JR東日本 またまた山手線の205系を追う!
当ブログでも、ここ数日間、山手線の205系を取り上げてから大変好調のようで、沢山のコメントを頂きました。有難うございます。皆さんのコメントに刺激されたか。この土日は必ず山手線も撮影していました。特に30日は、午前中西武秩父線からの移動ですので、正直しんどかった・・・
とりあえず、この2日間とも、一段窓車のトウ56編成は何とか遭遇できました。ここでは、この2日間に撮影した画像をご紹介していきます。
最後まで残ることが確定的な二段窓車。1月29日池袋駅にて。↓
トウ56編成。29日は内回り運用だった。池袋駅にて。↓
2日続けて内回り運用だったトウ56編成だが、30日は外回り運用に入った。御徒町駅にて。↓
引退を目前に控え、山手線の主な駅ではカメラを片手に205系を待つファンの姿が目立つようになりました。過密ダイヤの通勤路線なので、事故の無いように撮影をお願いしたいところです。
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント
なんで205系の転用計画は、二段窓が最後なんでしょうか。婆抜きではないが、僕だったら、最初に転出させてしまいますが。
Primera
投稿: Primera | 2005/01/31 20:10