中央線の「きっとサクラサクトレイン」に遭遇
2月3日(木)の出来事。
朝の出勤時、いつものように国分寺から中央線に乗ろうとすると、下りホームに、きっとサクラサクトレインことkit katのラッピング電車が入線するのが見えた。Kaz-Tさんのブログでも取り上げていたので存在は知っていたが、自分の目で見たのは初めてだった。
事務所に到着後、パソコンの駅すぱあとで運用を調べると、今日は11T運用で、なんと西荻窪12時51分発の下り電車に充当されることが解った。これは撮影するしかないと思い、昼食を終えて西荻窪駅の緩行線ホーム荻窪方で待ち構えた。ダイヤが乱れることも無く、私の前に予定通り現れてくれた。
ちなみに、夕方も西荻窪駅から下り電車に乗ろうとしたとき、目の前を通勤快速として、このkit katの電車が通過していった。もし私が受験生ならば無事に受かっていたかもしれない。
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント
車体広告も、無神経なものがめだちますが、こういうのはしゃれていて良いですね。
Primera
投稿: Primera | 2005/02/04 20:34
今時の受験生が羨ましいです。
投稿: Tak | 2005/02/05 23:14