グッとよくなる常磐線! E501系ラッピング電車に遭遇
27日、東京総合車両センターの夏休みフェアの後は、つくばエクスプレスの乗り潰しに回った。その際に、南千住駅から行こうと思い、日暮里から常磐線に乗り換えた。長い跨線橋を歩いて常磐線ホームに辿り着くと、やってきたのはE501系のラストナンバー編成だったが、この編成の側面には常磐線のダイヤ改正をアピールするラッピングがされていた。
ちょっとこの角度では解りにくいが、ダイヤ改正で登場したE531系による特別快速と、増発されたE653系による「フレッシュひたち」をアピールするために、両形式の写真が交互にラッピングされている。常磐線には、このE501系以外にも、E231系、武蔵野線の205系などにもラッピングされた編成があるようだ。
JR東日本では、つくばエクスプレス開業前に先手を打つ形で常磐線のダイヤ改正をしたが、そのダイヤ改正をアピールする電車に、つくばエクスプレス乗車前に乗るとは、何とも皮肉な話だ。
ちなみに、このE501系の後にやって来た快速電車は御覧のように103系。この日は終日10両編成での運用に就いていたようだ。
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント