中央線 女性専用車まもなくデビュー
3日間留守にしましたが、4日夜、無事に東京に戻ってきました。期間中のレポートはこれから順次アップしていきますが、まずは東京に戻ってきていきなり遭遇した中央線女性専用車&ラッピング電車ネタからお伝えします。
4日夜、熱海からの普通電車で東京駅に到着。中央線ホームへと上がると、最初の電車が武蔵小金井行きだった。国分寺まで乗車する私には、実に迷惑な電車。そのまま見送ると、最後部1号車には女性専用車のステッカーがベタベタ貼られているのに気付いた。そうか。いよいよ明日からだ。それにしても旅行前は何も無かったから、ちょっとショックが大きかった。
そして、次の立川行きに乗ろうと2番線で待つ。やって来た電車は新しく登場したラッピング電車。そして、この編成にも女性専用車のステッカーが貼られている。
ラッピング電車と女性専用車と同時に遭遇したことで驚いてしまった。このラッピング電車は御覧のように正面にもマークが付けられている。
日付も変わり、いよいよ本日朝からデビューする中央線の女性専用車。この女性専用車導入が、果たして吉と出るのか凶と出るのか。
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント