東京メトロ スタンプラリー経過報告3
前回の経過報告から約2ヶ月が経過した。この間は、歯が痛くなったり、本業が多忙になったり、鉄道の日のイベントで各地へ出向いたり、東京メトロの各線に足を向ける事が無かったのだが、今日の午後から再びスタンプを消化してきた。11月12日現在のスタンプ消化の状況は下記の通りである。
・銀座線・・・19駅中14駅(渋谷~表参道間、青山一丁目~溜池山王間、新橋~上野間)達成。
・丸ノ内線・・・28駅中28駅達成。
・日比谷線・・・21駅中14駅(中目黒~恵比寿間、霞ヶ関~上野間)達成。
・東西線・・・23駅中12駅(中野~門前仲町間)達成。
・千代田線・・・20駅中11駅(代々木上原~大手町間)達成。
・有楽町線・・・24駅中24駅達成。
・半蔵門線・・・14駅中14駅達成。
・南北線・・・19駅中9駅(目黒~白金高輪間、溜池山王~後楽園間)達成。
と言うことで、今回、有楽町線が全駅達成できた。と言っても、開始時間が遅かったため、まだ景品の交換はしていない。有楽町線を潰そうと思ったのは、ちょうど、日本テレビの「ぶらり途中下車の旅」で有楽町線をやっていたと言うのもある。今日はメトロの07系以外、全ての車種に乗り、メトロの7000系はトップナンバーにも当たった。メトロの7000系もVVVF改造車もあったり、編成ごとにいろんなタイプがあるようだ。メトロの車両は調べると色々あって面白い。東武の車両で、北海道日本ハムの新庄選手の写真が貼ってある車両にも当たった。
そろそろ、どの駅を最後にしようかと言う事も考え始めている。今まで行った事が無い、千代田線の北綾瀬駅が今のところ濃厚。でも、それがいつになるのかは未定である。
| 固定リンク
「鉄道:東京メトロ」カテゴリの記事
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東京メトロ17000系 西武池袋線での試運転を撮影する(2021.01.31)
- 東京メトロ17000系 17102Fが小手指車両基地へ(2020.11.08)
- 西武 入間航空祭ダイヤを観察する その2(2019.11.23)
コメント