中央線 マイクロソフトオフィスのラッピング電車運転中
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 惜別 651系「伊豆クレイル」 長野総合車両センターへ廃車回送される(2020.10.10)
- しなの鉄道 新型車両SR1系(ライナー用車両)を撮影する(2020.10.01)
- E491系+マヤ50 中央・総武緩行線を検測(2020.09.19)
- 中央線快速電車12年ぶりの新車 E233系T71編成を撮影する(2020.07.12)
- レール輸送車キヤE195系と遭遇する(2020.07.04)
コメント
こんばんは
11Tということは、かなり早い時期ですね。来年はE233系が登場するので、おそらく201系の車体広告もあと1年ちょっとだろうと思われます。
国分寺の手前は独特のゆれがあるので、揺り起こしてくれるのかもしれませんね。
投稿: ONDA201 | 2005/12/09 22:56
ONDA201さん、コメント有難うございます。
中央線はもともとラッピング電車の少ない路線ですから、あと何種類ラッピング電車が出るか、今後も可能な限り記録していきたいですね。
国分寺の手前の揺れは、確かに眠りを覚ますのには効果的かもしれません。金曜日の夜も新宿始発の中央特快で眠ってしまいましたが、しっかりと国分寺手前で目が覚めました。
投稿: TOMO | 2005/12/11 20:43