中央線にピクチャートレイン走る
12月3日から9日までの障害者週間に合わせて、今年も山手線と中央線(快速)に、障害のある子供たちが描いた絵を電車内の広告スペースに展示した「ピクチャートレイン」を運転している。山手線で一足早く走り出して、中央線では今月1日より運転を開始している。
この件は駅のポスターで知っていたのだが、実車にはなかなか遭遇しなかった。しかし、2日の朝の出勤時、運良く、このピクチャートレインとすれ違い、運用を確認。事務所のパソコンで時刻を検索すると、ちょうど自分が仕事で外出する時間帯にピッタリ一致しそうなので、これ幸いと三鷹駅で撮影する事にした。
中央線で走り始めたピクチャートレイン。
正面に電照式種別幕を備える201系では、この位置がヘッドマークの定位置となる。
各車両片側1箇所ずつではあるが、ピクチャートレイン美術館と書かれた小さなマークが貼られている。
撮影を終えてから、この電車に吉祥寺まで乗車してみた。車内の中吊り広告の部分には、子供たちの絵が沢山展示してあった。普段は週刊誌の中吊り広告が目立つ位置に貼られた子供たちの素朴な絵はとても新鮮。たまにはこう言う電車も悪くないかも。
このピクチャートレイン。山手線は11月25日から12月9日まで。中央線は12月1日から15日までの運転となっているとの事。今度乗る事が出来れば、もう少し長く乗ってじっくり絵を見たいと思うのだが、運転終了までにもう1回乗れるかどうか・・・
| 固定リンク
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント
ASIA SEASON さんのところにもTOMOさんのトラックバックが貼ってあったので思わず吹き出しそうになりました。さすがです。
投稿: ONDA201 | 2005/12/03 20:30
ONDA201さん、コメント有難うございます。
こう言うラッピング電車や広告電車のようなネタは、実際に鉄道に興味のない人にはどのように見えるのだろうかという思いもありまして、ある意味冒険でトラックバックを流すようにしています。そう言えば、以前に東京工科大学のラッピング電車のネタを取り上げたときは、同大学の卒業生からトラックバックを頂きましたね。
投稿: TOMO | 2005/12/04 13:16