速報!新宿さざなみ号で183系の代走発生
今日の昼間、通常は255系が充当されている筈の特急「新宿さざなみ」号に、183系が使用されたとの情報が入ってきた。私は、東京メトロのスタンプラリーで東西線に乗っていたので、夕方の上り列車に合わせて津田沼駅へ行って見た。
最初は半信半疑だったのだが、接近放送が掛かってから千葉方向を見ると、接近してくる列車のライトの位置で183系だと言う事が解り、デジカメの設定を夜間モードに切り替えた。
津田沼駅に到着した183系による「新宿さざなみ号」
通常は「中央ライナー」で運用されている幕張車両センターのC3編成が充当されていた。このタイプの編成は、幕張車両センターに配属された当初から、「中央ライナー」等に使用される事を前提としているため、房総特急のヘッドマークは用意されていないのだろう。ヘッドマークも側面方向幕も「特急」と表示されただけのシンプルなものであった。
183系関連の話題を取り上げている掲示板183系連邦によると、どうも255系1本が故障しているようで、このところ183系による代走が度々発生しているとの事。意外な形で房総半島に183系による特急列車が復活しているようだ。せっかくならば「さざなみ」の絵入りマークで運転して欲しいと思うのは私だけではないだろう。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その1(2022.04.26)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント