高崎の185系が転属?
夕方、上野駅で高崎車両センター(旧新前橋電車区)の185系を見かけた。
上野駅13番線に到着した185系。
最初は何気なく眺めていたのだが、あることに気がついた。それは、乗務員室内にぶら下がっている編成番号が変わっていることである。
新しい編成番号札。今までは「SOOO」だった筈だが・・・
この編成番号札は、「OM 07」となっている。この「OM」と言うのは何の略なのか。真っ先に思いついたのは、大宮の略である。しかし、今までだと、大宮に車両配置のある基地は存在していない。3月18日のダイヤ改正に合わせて組織変更でもしたのだろうか。この編成は、クハ185-313以下の編成で、旧編成番号はS225とS226。ここまではっきりと違う法則になると、やはり転属したのではないかと想像できる。
ちなみに、各車両の所属表記はどうなっているのか。そう思って確認してみたところ・・・
御覧のように、まだ「高タカ」のままであった。まあ、これに関しては、新表記を貼っていないだけかもしれない。果たして、転属したのか、それとも単なる編成番号の変更なのか。暫くの間、185系をじっくり観察してみようと思う。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その1(2022.04.26)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント