西武 小平駅の発車案内機が更新される
今日は、自宅最寄り駅の隣の駅、小平駅の話題。
夕方、職場の飲み会に出ていたら、1通のメールが入った。その内容は、小平駅ホームの発車案内機が更新されたと言うものだった。終了後、酔い醒ましを兼ねて、小平駅に立ち寄ってみた。確かに新型のものに交換されていた。
上り3・4番ホーム。3番ホームだけ2段式のものが設置されている。
下り1・2番ホーム。こちらは両方とも3段式のものを設置。
新宿線では、昨年より新型の発車案内機への交換が始まったが、急行停車駅では、鷺ノ宮・上石神井・田無と交換した後、暫く動きが止まってしまった。そして、今回、目出度く小平駅が新型の発車案内機に交換されたのであった。一つ気になったのが、3番ホームのもの。ここは拝島線・多摩湖線からの上り列車が入ってくる。最近では、昼間でも拝島線からの急行西武新宿行きがあるので、他のホームと同様に3段式の物でも良かったのではないかと言う気がするが、小平駅止まりの列車も多数あるので、この2段式のものでも問題ないという判断だったのだろうか。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
コメント
こんばんは。
ついに小平も変わりましたか。
新型自動放送の試験もあちこちで行われているようですし、新宿線系統のセムトラック更新に向けた作業も本格化してきましたね。
投稿: r104 | 2006/08/09 22:00
r104さん、コメント有難うございます。
本当にようやくと言う感じですね。セムトラックが更新されれば、池袋線のように、次の列車がどの位置を走っているかと言う表示も出ますし、ますます便利になりますね。
突然声変わりをする、男性声の案内放送との別れの日も近づいてきました。
投稿: TOMO | 2006/08/09 23:38
そういや、昨日何気に見上げたら新しくなってましたね。
でも、案内放送は以前のままで「黄色い線の・・」だけ別の声。
西武線は漫画家が多いのだからその特色を生かしてアニメ声優でも使えばイーのに!
とか思ってますが。ああいう方ってギャラが高いのでしょうかね?
投稿: クハ1193@球場 | 2006/08/11 00:09
クハ1193@球場さん、コメントありがとうございます。
自動放送の声、仰るとおり、「黄色い線の・・・」と言う部分は、別の声で、主に下り列車用に使用されている男性の声は気持ちわるいですよね。
アニメの声優さんを使う件ですが、以前、営団地下鉄の車内アナウンスが声優さんを起用していたと思うんですが、どうでしたっけ?(詳しい方、コメントをお願いします。)ギャラはどうなんだろう。やっぱり高いんでしょうかね。
あとは、JR東日本の新幹線や特急列車のように、現役アナウンサーを使う手もあるかと思います。
投稿: TOMO | 2006/08/12 08:18