東京メトロ7000系 副都心線対応車を見かける
前記事でもお解かりの通り、3月23日の午前中は、東武東上線の新型車両50090系の臨時列車撮影に出掛けたのだが、その際に、東武東上線の電車で和光市付近を通り掛ったところ、東京メトロ7000系の副都心線対応車を見かけた。
東京メトロ7000系の副都心線対応車。(東武東上線車内より撮影)
東京メトロでは、6月の副都心線開業に合わせて、新型車両10000系の投入の他、既存の7000系車両への副都心線対応工事を昨年より進めている。この工事では、将来の東急東横線との相互乗り入れに合わせて、一部の7000系の8両化も行われており、今回見かけたのは、8両編成に短縮化された編成である。他サイトや雑誌などでは、8両編成になった7000系を何度か見ていたのだが、私自身、肉眼で副都心線対応車を見たのは、今回が初めて。思わず東上線の車内より撮影してしまった。
8両化された7000系は、副都心線開業まで営業運転に就くことは無く、今回目撃したのも、どうやら副都心線の試運転に臨むために出庫してきたようである。こう言う光景を目にすると、副都心線の開業が目前に迫ってきたなと改めて実感する。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 2059Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2022.05.24)
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
「鉄道:東京メトロ」カテゴリの記事
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東京メトロ17000系 西武池袋線での試運転を撮影する(2021.01.31)
- 東京メトロ17000系 17102Fが小手指車両基地へ(2020.11.08)
- 西武 入間航空祭ダイヤを観察する その2(2019.11.23)
コメント