伊豆箱根鉄道 ライオンズ優勝記念HM掲出電車運転中
さて、10月11日は、御殿場線のF1輸送、そして西武30000系の甲種輸送追跡の他、三島駅では伊豆箱根鉄道の車両も少しだけ撮影してみた。
午前中のF1臨の観察を終えた後、11時40分頃に三島駅に立ち寄ってみる。すると、東海道本線のホームから一番近い伊豆箱根鉄道の9番線に、西武ライオンズのパリーグ優勝記念ヘッドマークを付けた3000系が停車しているのが見えた。そこで、東海道本線の1番線ホームより、この編成を撮影してみた。
西武ライオンズパリーグ優勝記念のヘッドマークを掲出した伊豆箱根鉄道駿豆線の3000系。
今年、西武ライオンズは4年ぶりとなるパリーグ制覇を果たした。それを記念して、西武グループである伊豆箱根鉄道では、一部の電車に西武ライオンズ、パリーグ優勝記念ヘッドマークを掲出している。この日は、駿豆線の主力車両である3000系電車1編成のみの確認であるが、伊豆箱根鉄道の公式サイトによると、小田原から出ている大雄山線の車両にもヘッドマーク掲出編成があると言う。
ヘッドマークを中心に撮影してみる。
伊豆箱根鉄道の公式サイトによると、このヘッドマークは、パリーグ優勝が決定した日の翌日より、クライマックスシリーズ開幕の前日までの掲出と言うことなので、この記事を書いている10月16日を以て、いったん掲出は終了しているものと思われる。日本シリーズ進出が決定すれば、その翌日から日本シリーズ開幕の前日まで、再び掲出されるそうだ。
さて、この日は、もう一種類、ヘッドマークを掲出した電車を撮影することが出来た。
「良い子の絵画展」のヘッドマークを掲出した3000系ステンレス車。
伊豆箱根鉄道沿線の児童の絵画を車内に展示した「良い子の絵画展」電車。公式サイトによれば、昭和52年より継続されている企画で、今年が32回目。伊豆箱根鉄道沿線の秋の恒例行事と言っても過言ではない。10月8日から21日までの約2週間運転されていると言う。32回もやっているイベントだそうだが、恥ずかしながら、私はこのイベントを全く知らなかった。
三島駅で伊豆箱根鉄道を撮影したのは、僅か30分程度のことなのだが、良いものを撮る事が出来た。もうひとつ、西武鉄道ファンが気になる、あの車両も撮影しているのだが、それは次の記事で。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しています。
Fujickeyの鉄道観察ルポさん
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 旧弥彦色復活 新潟の115系を撮影する その2(2019.11.30)
- 旧弥彦色復活 新潟の115系を撮影する その1(2019.11.24)
- 西武 入間航空祭ダイヤを観察する その2(2019.11.23)
- 西武 入間航空祭ダイヤを観察する その1(2019.11.11)
- お知らせ 15周年記念貸切列車の運転を更に延期します(2019.10.20)
「鉄道:伊豆箱根」カテゴリの記事
- 伊豆箱根鉄道 大雄山線5000系の甲種輸送を撮影する その2(2018.09.15)
- 伊豆箱根鉄道 大雄山線5000系の甲種輸送を撮影する その1(2018.09.13)
- 少しだけ伊豆箱根鉄道駿豆線を撮影する(2018.04.28)
- ツートン復活! 伊豆箱根鉄道「イエローパラダイストレイン」を撮影する その2(2017.01.27)
- ツートン復活! 伊豆箱根鉄道「イエローパラダイストレイン」を撮影する その1(2017.01.23)
コメント
何気に後ろに写っているのは1000系(元701)ですね。
これ駿豆線専用だけに珍しい光景ですね。
全検? 廃車回送? なんでしょうね。
投稿: SATO | 2008/10/17 09:44
SATOさん、コメントありがとうございます。
3000系の後ろに見える車両は、仰る通り元西武車である1100系ですね。次の記事をご覧いただくと解りますが、この1100系は、廃車回送ではなく、単なる営業列車であります。伊豆箱根鉄道の三島駅のホームは、7番線から9番線までの3線があり、日中でも全てのホームを使用しているようです。つまり、どの列車も折り返しには30分近く停まっているようです。
ちなみに、現在、駿豆線を走っている車両は、大雄山線との共通車両は無かったと思います。
投稿: TOMO | 2008/10/18 21:47
記事をしっかり読まなかった私の完全なポカです
小田原駅の光景かと思ったのです。小田原も
似たようなホーム構成ですよね。
お恥ずかしい、変なコメントで汚してしまって
申し訳ないです。
投稿: SATO | 2008/10/18 23:58
SATOさん、どうぞお気になさらずに。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2008/10/19 00:13
28日午後休みでしたので、小手指へ行ってきました。
伊豆箱根鉄道譲渡車が小手指に送られてるくるかなぁ…というのもありました。
西武30000系の2両編成の検査作業は確認できましたが、伊豆箱根鉄道車両は まだ来ておらず、私の勇み足でした。
投稿: 準急豊島園 | 2008/10/29 00:21
準急豊島園さん、コメントありがとうございます。
小手指車両基地の観察、お疲れ様でした。譲渡車はまだ出ていませんか。11月5日には旅立ちますし、3連休も控えていますから、今週中には何らかの動きがあると思うんですが、いかがでしょうか。
投稿: TOMO | 2008/10/29 12:21