定期運用終了間近 名鉄1000系全車特別車編成を撮る
さて、7000系パノラマカーと同様に、1000系パノラマスーパーの全車特別車編成も、このダイヤ改正を機に運用を離脱する。今回の名鉄沿線の撮影では、1000系全車特別車編成も撮り収めの対象となる。現在、1000系の全車特別車編成は、名古屋から内海方面への特急列車の運用が中心となるのだが、運用の都合上、犬山線でも僅かではあるが、その姿を見る事が出来る。しかも、ちょうど良い事に、10時45分に新鵜沼を出発する内海行きの特急に、1000系の全車特別車編成が使用されることになっていた。では、7000系の撮影と合わせて、こちらも犬山線での撮影と言うことになった。
12月21日、10時20分頃のこと、犬山駅を通り掛かると、ちょうど1000系全車特別車編成が出庫してくるところであった。まずは犬山駅に停車したところを撮影してみる。
12月27日のダイヤ改正を機に運用を離脱する1000系全車特別車編成。
犬山駅に現れた1000系全車特別車編成の回送列車は、2分程停車した後、新鵜沼へと回送された。私も同列車を追いかけるように、後続の列車で犬山遊園へと向かう。犬山遊園駅で下車した私は、そのまま改札を出場し、犬山橋の踏切へ向かう。この場所で、折り返してくる1000系を狙うのだが、既に同じことを考えているファンが5人ほど待機していた。私もその後ろからカメラを向ける。そして、10時46分頃、前方より1000系全車特別車編成がやって来た。
犬山橋を行く、1000系全車特別車編成による内海行き特急。
思えば、1000系を最初に撮影したのも、この犬山橋だったような気がする。もちろん、その頃は犬山橋も道路との併用橋で、今とは趣も異なっていた。そして今回、全車特別車編成の撮り収めも、この犬山橋となった。出会いの場所で撮り収めをする事が出来て、私にとっては良い思い出となった。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
「鉄道:名鉄」カテゴリの記事
- 新快速の増結運用に就く313系3000番台車(2014.05.07)
- 371系「ホームライナー静岡35号」に乗ってみる(2012.01.15)
- 引退間近 会津鉄道キハ8500系を撮影(2010.05.08)
- 古い鉄道写真1 犬山橋で撮影した名鉄キハ8500系(2010.04.24)
- 会津鉄道キハ8500系と出会う(2009.12.29)
コメント