西武園線折り返し運用に充当された101系253F
少々前の話になるが、1月20日夜、仕事帰りに国分寺・東村山経由で所沢へ向かったところ、東村山駅で101系253Fによる西武園行きを目撃した。
西武園線の運用に充当された101系253F。
西武園線の運用は、昨年6月のダイヤ改正より、2000系4連が担当するのが基本となったが、西武鉄道を取り上げている複数のブログを見てみると、1月12日、高田馬場駅での38101Fの車両故障発生以降、新宿線の4ドア車が不足気味になっているようで、3ドア車による代走が発生しているようである。この日の西武園線の253F充当も、車両不足のしわ寄せによるものなのかもしれない。
新幕になってからの101系西武園行きは、この時が初の撮影だったかもしれない。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武多摩湖線 赤電塗装になった101系247Fを撮影する その4(2018.04.18)
- 快速「SLレトロみなかみ号」を撮影する(2018.04.15)
- 惜別 高崎車両センター115系 ラストラン団臨を撮影する(2018.04.13)
- 高崎車両センター115系 T1038編成とT1039編成が廃車回送される(2018.04.10)
- 横瀬車両基地へ廃車回送された9000系9101Fと9107F(2018.04.03)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩湖線 赤電塗装になった101系247Fを撮影する その4(2018.04.18)
- 横瀬車両基地へ廃車回送された9000系9101Fと9107F(2018.04.03)
- さよなら西武9000系9101F 横瀬車両基地へ廃車回送される(2018.03.28)
- さよなら西武9000系9107F 横瀬車両基地へ廃車回送される(2018.03.15)
- 西武多摩湖線 赤電塗装になった101系247Fを撮影する その3(2018.02.27)
コメント
しかし使用編成に対して、そんなにも予備車を減らしてしまったのでしょうか…!?
嫌な事を思いださせますが、田無事故での2000系使用不能のとき、必要編成数が足りないというのが納得できません。
それにしても381001Fの故障原因究明、手間取っている感じがします。
今までこんな事、記憶にありません。
今日(24日)は1304Fで池袋へ向かいましたが、キョロキョロ見回してしまいました!(笑)
投稿: 準急豊島園 | 2009/01/24 21:43
準急豊島園さん、コメントありがとうございます。
これは西武鉄道に限った事ではないですが、最近では、各社とも新型車両への置き換えにより、運用効率化を図り、車両数を減らす傾向があります。西武鉄道の場合、もともと新宿線に関しては、少ない車両でやり繰りしているような感じを受けますね。今回は、たまたま車両故障と10両固定編成の入場が重なってしまった結果、このように西武園線にもしわ寄せが来てしまったのではないかと予想しています。
38101Fの運用離脱はいつまで続くのでしょうね。ちょっと心配です。
投稿: TOMO | 2009/01/25 01:03