JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記8
2009年2月11日付記事で触れた、国分寺駅上りホームのエレベーターだが、18日の夜の帰宅時に、下りホームから上りホームを眺めてみると、エレベーターのホーム側の入り口が姿を現していた。
ついに上りホームのエレベーターがホーム上からも確認できるようになった。(2月19日撮影)
このエレベーター、近くに貼ってある告知によると、2月28日(土)の初電から使用できるとのこと。これにより、国分寺駅のホームのエレベーターは全て完成したことになる。
なお、このエレベーターの使用開始に合わせて、仮設階段使用開始後も継続して使用されていた上りホームのエスカレーターが、同日から7月上旬ごろまで閉鎖されることになった。その間に、エスカレーターの増設工事を行い、完成後は、上りホームもエスカレーターが上下2台体制と言うことになる。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
「国分寺駅工事関連」カテゴリの記事
- JR国分寺駅バリアフリー観察記15(2009.11.21)
- JR国分寺駅バリアフリー化観察記14(2009.09.25)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記13(2009.08.27)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記12(2009.08.06)
- JR国分寺駅バリアフリー化工事観察記11(2009.07.02)
コメント