三岐鉄道伊勢治田駅で発見した元東武の機関車
さて、1月31日に日帰りで訪れた三岐鉄道三岐線。さよなら運転として営業に就いていた607Fで、保々~西藤原間を往復してみたが、その際、伊勢治田駅構内に、元東武鉄道の機関車が停められているのを確認した。
伊勢治田駅構内に留置されていた、元東武鉄道の機関車。(607F車内より撮影)
帰宅後、この車両に関して調べてみる。伊勢治田駅構内にいた機関車は、元東武鉄道のED5080形らしいことが解った。東武鉄道では、2003年まで貨物輸送が行われていた。貨物廃止までの間、最後まで残っていた機関車のうち、ED5081と5082の2両が、縁有って三岐鉄道入りしたそうだが、三岐鉄道入りした後も、運用に就くこともなく、そのままの状態で留置されている。現在活躍中のED45の中にも、東武鉄道で活躍していた車両が1両存在しており、この車両に関しても、おそらく貨物輸送の増強か、既存の機関車の老朽車置き換え用に購入したものだろう。
この車両が、しっかり整備され、三岐鉄道線内を走る日が来るのだろうか?
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武9000系 9104Fが横瀬車両基地へ回送される(2021.02.25)
- 天皇誕生日 米タンを撮る(2021.02.23)
- 西武多摩湖線 101系の通常運行終了 241Fは武蔵丘検修場へ入場(2021.02.21)
- 西武池袋線 2000系2063Fの使用休止解除(2021.02.07)
「鉄道:東武」カテゴリの記事
- スペーシア中央本線初入線 特急「スペーシア八王子日光号」を撮影する(2019.05.13)
- 東武8000系 昭和30年代の試験塗装リバイバルカラーになった8568F(2017.05.25)
- 東武50050系 「クレヨンしんちゃん」ラッピング電車を撮影する(2017.05.21)
- 東武 100系スペーシアと200系・250系特急「りょうもう」を撮影する (2017.05.19)
- 東武 新型特急500系「Revaty」を撮影する(2017.05.09)
「鉄道:三岐」カテゴリの記事
- 西武イエロー復活 三岐鉄道三岐線を訪ねる その2(2018.05.30)
- 西武イエロー復活 三岐鉄道三岐線を訪ねる その1(2018.05.27)
- 中京地区の貨物列車を撮影する(2018.05.09)
- 石榑峠を越えて・・・ 三岐鉄道三岐線を訪ねる(2017.06.11)
- 三岐鉄道三岐線 保々駅を訪ねる(2014.05.13)
コメント