お陰様で300万HIT達成!
いつも「TOMOの鉄日誌」をご覧頂きましてありがとうございます。
2004年9月6日にスタートした「TOMOの鉄日誌」は、お陰様で、本日、立ち上げから約5年4ヶ月で300万HITを達成致しました。ここまで続けてこれたのも、弊ブログを応援してくださった皆様のお陰です。この場を借りて厚くお礼申し上げます。
と言う事で、300万HIT達成を記念しまして、この画像をアップいたします。
ひたちなか海浜鉄道 ミキ300-103。(2009年8月30日 阿字ヶ浦駅にて撮影)
300つながりと言う事と、次の記事の予告編という意味合いを込めまして、ひたちなか海浜鉄道ミキ300です。
今後とも「TOMOの鉄日誌」を、どうぞよろしくお願いします。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 萩山駅でレッドアロークラシックの回送列車を撮影する(2021.01.23)
- しなの鉄道 新型車両SR1系(一般仕様車)の甲種輸送を撮影する(2021.01.21)
- 西武多摩湖線 9000系9102Fが営業運転を開始(2021.01.11)
- 秩父鉄道の貨物列車を撮影する 2021新春(2021.01.10)
- 秩父鉄道 急行「開運号」を撮影する(2021.01.05)
「お知らせ」カテゴリの記事
- お知らせ くめがわ電車図書館の清掃作業を行います(2020.12.20)
- お知らせ しなの鉄道115系を使用した貸切列車の運転は2021年4月中旬以降に(2020.11.22)
- ブログ開設16周年(2020.09.06)
- 西武鉄道 2020年3月14日ダイヤ改正を実施(2020.02.17)
- お陰様で800万HIT達成(2019.12.29)
「鉄道:ひたちなか(茨交)」カテゴリの記事
- ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅の駅猫「おさむ」が永眠(2019.06.23)
- 湊線デビューに向けて整備中 元JR東海キハ11形気動車(2015.10.12)
- 引退間近 ひたちなか海浜鉄道キハ2004の単行運転を撮影する(2015.10.11)
- ブログ開設11周年(2015.09.06)
- ひたちなか海浜鉄道 キハ222 最後の一般運用を撮影する(2014.12.31)
コメント
TOMOさん、こん**は。
この度は300万ヒット、おめでとうございます。
それだけ注目されているブログということですね。
やはりそれはひとえに内容の充実さだと思います。
これからも頑張ってください。
投稿: タコ安 | 2010/01/04 10:19
おめでとうございます。
すいません、そんな大切な区切りにミキを使っていただいて。
(吉田)
投稿: ひたちなか海浜鉄道 | 2010/01/04 17:26
お祝いのコメントをいただき有難うございます。
>タコ安様
日々のアクセス数を見まして、皆様から注目されているんだなと実感しております。それだけに、今後もより良いブログづくりを目指さなくてはと思っております。元日から開始した速報ブログも、新たな試みとして始めたものです。今のところ、速報と息抜きの半々となっていますが・・・ 今後ともよろしうくお願いします。
>ひたちなか海浜鉄道 吉田社長様
有難うございます。ちょうど300つながりということで、昨年、ご縁のありましたひたちなか海浜鉄道のミキ300の画像を節目の記事に使いました。湊線には、今後も定期的にお邪魔させていただくつもりでいますので、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: TOMO | 2010/01/05 13:08
今年もよろしくお願いいたします。
次回予告を兼ねて、となると・・・?
3710型3連見納めにおいででしょうか。
投稿: 舞 | 2010/01/05 22:29
300万HITおめでとうございます。
私の中でTOMOさんの鉄日誌は一番初めにチェックする鉄道ブログの座をゆるぎない物にしています。
これからの記事も楽しみにしています。
投稿: maa | 2010/01/06 21:33
舞さん、maaさん、お祝いのコメントありがとうございます。
>舞さん
今年もどうぞよろしくお願いします。この記事を書いたときは、キハ3710の3蓮運転の件は全く気付かず、単純にキハ2005の話に持っていくための予告編を兼ねていたのですが・・・ 3連休は、残った18きっぷの1回分を使用して、日帰りで撮影に行く予定にしているのですが、他にも見たいところは沢山有って、どうしようかと迷っている最中です。キハ3710の3蓮運転は見たことがないし、見ておきたい気持ちは山々なんですけどね。
>maaさん
いつも真っ先にご覧いただき有難うございます。これからもお付き合いの程、宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2010/01/07 12:58