西武国分寺線 鷹の台駅バリアフリー工事観察記3
今夜は、月に1度、西武国分寺線鷹の台駅近くの取引先に立ち寄ってからの帰宅となった。
本来であれば、10月中にお邪魔する予定だったのだが、月末の業務が多忙で、どうしても10月中に行く事が不可能となった。その為、11月に入ってからの訪問となった。
今年9月3日から工事が始まって約2カ月。どこまで進んだろうか。早速、工事現場を観察してみた。
エレベーター設置工事が進む西武国分寺線鷹の台駅。
前回、9月29日に訪れた時は、着工から3週間余りで、ホームに出来た仮囲いが出来た程度であったが、見たところ、今回も、その時と状況はあまり変わっていないようだった。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
「鷹の台駅工事関連」カテゴリの記事
- 西武国分寺線 鷹の台駅バリアフリー工事観察記3(2010.11.02)
- 西武国分寺線 鷹の台駅バリアフリー工事観察記2(2010.09.29)
- 西武国分寺線 鷹の台駅バリアフリー工事観察記1(2010.09.07)
コメント