横瀬車両基地に回送された101系239F
さて、秩父神社の参拝並びに秩父鉄道の撮影を終えた後は、西武秩父駅より4000系の各停に乗車し、横瀬駅で下車した。
2010年も残り数日となった12月28日の事。新宿線で活躍をしていた101系239Fが、横瀬車両基地に廃車回送された。これにより、池袋線・新宿線とも、ワンマン対応になっていない本線用の101系4両編成の車両は1編成ずつとなってしまった。
廃車回送された239Fは、横瀬駅のホームからも良く見える位置に停められていた。そこで、まずはホーム上から239Fを撮影する事に。
2010年12月28日に横瀬車両基地に回送されてきた239F。
御覧のように、留置中の239Fは、現役時代そのままの姿。今にもパンタグラフを上げて、本線を走行しそうな勢いであるが、もう、この車両が自力で本線上を走る事は無く、解体線へ向かう事が、この編成にとっての最後の走行となるだろう。ホーム上で数分間観察をしていたら、お正月の静けさと併せて、停められている姿がとても寂しく感じるようになってしまった。
この後、私は改札を出場した後、地下道を使って、駅の反対側、車両基地へ通じる道路へと進み、反対側から239Fを撮影してみた。
車両基地に通じる道路上より、改めて239Fを撮影してみる。
もう少し近付きたいところではあったが、そのまま進むと、車両基地内に進入する事になってしまうので、民家があるギリギリの場所まで近付いて、239Fを観察したところで、横瀬駅へと引き返してきた。
最後に、留置中の239Fを1両ずつ、駅のホーム及び4000系の車内から撮影してみた。
クハ1239(4000系車内より撮影)
モハ239(横瀬駅ホームより撮影)
モハ240(横瀬駅ホームより撮影)
クハ1240(横瀬駅ホームより撮影)
こうしてまた1編成、姿を消す事になった101系。何とも寂しい気持ちになりながら、後続の飯能行きで横瀬を後にした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
コメント
239Fが廃車ですか、低運転台車の廃車が終了と同時に今度は新101の廃車が再開されましたかこれで未更新編成は
245、241、4連2本と271、275、277、281、285、288、295、の2連7本と301、303、309、311の8連4本のみになってしまいました
277と275は見かけないのですでに廃車もしくは地方に譲渡されてしまった可能性があります。いよいよ新旧世代交代が激しくなってきましたね
投稿: トレイン | 2011/01/04 22:41
トレインさん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
275Fと277Fですが、既に方向転換をして武蔵丘検修場に回送されています。そのうちのどちらかの編成(たぶん275F)が、9月に流鉄向けに改造されて、現地に送り込まれています。277Fも、おそらくは、どこかの私鉄に譲渡されるのでしょうね。
投稿: TOMO | 2011/01/12 03:08
239fが廃車されて相方を失い13日現在245Fが西武園
運用でのんびりと単独運用してしまいました。もう10両運用に入る事はなくむしろ4連あるいは6連で国分寺線などで
最後の活躍になりそうです
投稿: トレイン | 2011/01/13 20:41
トレインさん、コメントありがとうございます。また、コメント返しが遅くなりまして申し訳ございません。
このところの245Fの動きを見ていますと、仰る通り、西武園線に入ることも多くなっているようですね。相方を失ったこともあって、池袋線の241Fが狭山線の運用に就いているのと同じように、最後は西武園線という事なのかもしれません。
せめて6連になって国分寺線を走る姿を、もう一度見てみたいものです。
投稿: TOMO | 2011/01/26 17:42