西武 2501F+2503Fが池袋線の運用に就く
今年3月のダイヤ改正時に、新宿線から池袋線へ2503Fが転属。既に狭山線の運用に就いていた2501Fと併せて、池袋線の2000系4両編成は、2編成体制となっていたが、震災直後に、豊島線の折り返し運用に就いた以外は、主に狭山線の線内折り返し運用を中心に運用されていた。しかし、7月22日から24日の3日間、西武ドームで開催されたAKB48のコンサート輸送の際、2501Fと2503Fが初めて8両編成を組み、池袋線の本線運用にも就き、注目を集めた。
その後、コンビは解消され、再び狭山線の運用を中心に就くものと思われていたが、7月27日より、この両編成が、再度コンビを組み、池袋線での運用に就くようになった。新宿線では見慣れた2000系の4+4編成。これを是非、池袋線で見てみたい。そう思った私は、31日の午後、池袋線沿線へ撮影に出かける事にしたのだが、朝の目撃情報があって以来、全く動きがつかめない状態だった。そこで、twitterで、2501F+2503Fの目撃情報を尋ねたところ、ちょうど、西武球場前行き各停として中村橋を出発したばかりとの目撃情報をゲット。所沢より都心側で撮れるかなあと思っていたところ、所沢での池袋線との接続が悪く、結局は、秋津~所沢間のカーブで待ち伏せる事となってしまった。
とりあえず、2501F+2503Fの通過3分前に現地到着。息を切らしながら、撮影準備をして、何とかギリギリ間に合った。
秋津~所沢間のカーブ区間を行く2501F+2503F。
2000系の4+4編成による西武球場前行きは、新宿線からの野球臨で見慣れている為、どうしても、所沢よりも都心側で撮影したかった。とりあえず、当初の目的は、辛うじてクリアした感じである。
2503F側からも後追い。
ついでに、この場所では後追いも撮影。ここから先、所沢駅にかけてカーブが続く為、編成全体を入れて撮る事は出ないが、こちらの方が、4+4編成である事が強調できたかもしれない。
西武球場前へ向かった2501F+2503F。この後は、小手指車両基地へ入庫し、再びコンビが解消された模様。つかの間の本線運用だったようだが、この組み合わせは、何となく、今後も見られそうな予感がする。そのうち、2両編成の2000系と組んだ10両編成なんかも見られたらいいな・・・なんて思っているのだが、果たして実現するだろうか。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
コメント
無事に撮影できてよかったです。 やっぱり沿線だと4+4がよくわかりますね~
自分も沿線で撮影したいですが編成がばらされてしまうと撮影ができなくなってしまうのが残念です。
いつか池袋線で2+4+4をやってくれるといいのですがね 笑っ
投稿: いっくん | 2011/08/02 04:18
いっくんさん、当日はありがとうございました。お陰さまで、無事に撮影することが出来ました。
池袋線は、普段乗らないものですから、なかなか運用がつかめなくて、こう言う時、ツイッターは、かなり使えるなあと、改めて思いました。
これからも宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2011/08/05 18:28