西武 秩父夜祭りダイヤを観察する その2
お待たせいたしました。秩父夜祭りダイヤ観察記の続編です。
飯能駅構内の日高屋で、遅い昼食を摂った後は、池袋から来る急行西武秩父行きの撮影の為、入間市駅へと移動する。
池袋線の優等列車は、10両編成が主体となってしまっている為、毎年、夜祭りの臨時列車を設定すると、特急以外は、その殆どが飯能乗り換えとなるが、今回のダイヤでも、特急以外で、唯一、池袋から直通する列車として設定されたのが、この急行西武秩父行き。2143列車の延長運転と言う位置づけになる列車だ。池袋を16時過ぎに出発するため、この時期で走行シーンを撮ろうとすれば、石神井公園辺りが限界。その為、駅に停車した瞬間を狙うのだが、どの駅で撮影しようかと考えた後、入間市を選択する事になった。
飯能から入間市へは、快速急行1002列車を利用した。この列車、普段は秩父鉄道からの直通。その為、4000系が使用されるが、この日は、秩父鉄道との直通運転を中止していた為、西武秩父発で運転され、車両も、飯能~西武秩父間の折り返し列車に使用されていた2000系2089Fが充当されていた。
1002列車充当中の2089Fの証拠として・・・
入間市到着前の僅かな時間を利用して、乗務員室内の列車番号表示機を撮影してみた。車両番号も入っている事から、2089Fが1002列車に充当されている事が解る。
さて、入間市では15分ほど時間があるので、この後の予定を考慮して、まず先に、改札を出場した後、再入場。これで、撮影後、すぐに飯能方面へ折り返しが出来る。そして、その際に、こんな物も撮影してみた。
入間市駅改札前の発車案内機。
下り2段目の列車が、これから撮影対象となる2143列車である。池袋を急行列車として出発しているが、所沢から先は各駅に停車する為、駅の表示は「各停西武秩父」となっている。それでも、入間市駅で、この時間帯に西武秩父までの直通列車が、特急以外で運転される事は、夜祭りの日以外にない為、これも良い記録となる。
この後、2143列車を撮影するため、上りホームの池袋方へ移動する。およそ10分後、お目当ての列車がやって来た。
入間市駅に到着した急行西武秩父行き2143列車。
この日、池袋発の西武秩父行き臨時列車に充当されたのは、2000系2063F。8両固定編成の2000系では、新タイプ、旧タイプの2000系を合わせても、この編成だけが唯一の方向幕車。更に、数少なくなったパンタグラフ2基搭載編成と言う事で、現場の担当者の方の想いを感じた。
撮影後、急いで下りホームへ移動。後続の副都心線渋谷から来る飯能行きで追跡する事に。飯能に到着すると、先程の2143列車が中のホームに停車しており、しっかりと接続していた。一応、2143列車は池袋からの直通運転となっているが、実際には、車両運用上、直通運転しているという感覚なのかもしれない。
飯能駅に停車中の急行西武秩父行き2143列車。
この後、停車中の2143列車に乗って西武秩父を目指す事に。その途中、武蔵横手駅では、快速急行池袋行き1006列車とすれ違うが、先程の1002列車同様、この列車も本来は秩父鉄道からの直通列車。しかし、直通運転を中止している為、西武秩父発での運転となり、こんな車両が充当されていた。
武蔵横手駅で1006列車(左)と交換。309Fが充当されていた。
交換した1006列車は、飯能~西武秩父間の折り返し運用に充当されていた309Fでの運転であった。3ドア車の快速急行も見るのは実に久々だった。すっかり日も暮れて、正面に光も当たらない中での撮影であったが、2063Fと貴重な3ドア車の交換シーンと言う事で、これも良い記録にはなったと思っている。
この後も、2143列車で先を目指すことに。途中すれ違う電車は、殆ど4ドア車。夜祭りダイヤも、数年前までは、4ドア車の方が珍しい存在だったのだが、今や3ドア車の方が珍しい存在に。こんな日が来る事になるとは・・・そんな事を考えながら、西武秩父に到着すると、目の前には、レッドアロークラシックが。西武秩父では、レッドアロークラシックと花火のコラボを撮る目的だったのだが、出発までの間にタイミングが合わず、一度目の挑戦は失敗に終わり、この時点で、西武秩父には、レッドアロークラシックが戻って来るまで滞在する事が決定した。
その3へと続く。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
コメント