高崎車両センター115系 T1036編成とT1037編成が廃車回送される
3月16日を以て、定期運行を終了した、高崎車両センターに所属する115系電車。
4月10日に、T1038編成とT1039編成が新潟車両センターへ、そして6月13日に、T1040編成が長野総合車両センターへ廃車回送され、少しずつ、姿を消しつつあるが、本日夕方、Twitterを眺めていたところ、T1036編成とT1037編成が、廃車回送された事をキャッチ。慣れ親しんだ115系が、また2編成、帰らぬ旅に旅立ってしまった。
新潟車両センターへ廃車回送された115系T1036編成。(2016年12月11日撮影)
T1036編成とT1037編成は、リニューアル工事を受けている事から、双頭連結器付きの電気機関車による牽引ではなく、新潟車両センターに所属する115系L99編成を伴走車として連結して、新潟車両センターへ回送されている。
新潟車両センターへ廃車回送された115系T1037編成。(前3両)(2017年8月13日撮影)
今回の廃車回送の一報を受けて、ここ数年撮影してきた、高崎車両センターの115系の写真を確認したところ、T1036編成に関しては、2017年の前面種別幕封鎖後の撮影記録が無く、T1037編成に関しては、逆に前面種別幕封鎖後の写真しか見つからなかった。もっと撮っておくべきだった。反省・・・
T1036編成、T1037編成、お疲れ様でした。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その2(2022.04.30)
- 秩父鉄道 急行「さくら号」と「SL秩父錦号」を撮影する その1(2022.04.26)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- E491系 中央快速線を検測(2022.04.07)
- E233系 2022年3月ダイヤ改正で消滅する八高線直通列車を撮影する(2022.03.20)
- ダイヤ改正で消滅 相模線の横浜線直通列車を撮影する(2022.02.08)
- しなの鉄道の115系を撮影する 2021師走 その1(2021.12.13)
- E233系青編成 秋の「青梅線・五日市線」観光キャンペーンに合わせて中央快速線で営業運転(2021.11.30)
コメント