お知らせ くめがわ電車図書館の塗装作業が始まりました
いつもTOMOの鉄日誌をご覧いただきまして、ありがとうございます。
過日、弊ブログでお伝えいたしました、くめがわ電車図書館、クハ1150の再塗装ですが、昨日より、塗魂ペインターズ様による塗装作業が始まったとの連絡をいただきました。昨夜は、帰宅時に、くめがわ電車図書館に立ち寄りまして、状況を確認してまいりました。
再塗装が始まった、くめがわ電車図書館。
近くを走る多摩湖線の101系ワンマン車に合わせて白一色に変身! と言う訳ではなく、まずは下地塗装を施し、白くなっておりました。
くめがわ電車図書館は、毎週水曜日と土曜日が開館日となっておりますが、今週は塗装作業のためお休み。来週、13日の水曜日から、ツートンカラーとなって開館いたします。なお、2月16日の土曜日は、塗装作業を行った、塗魂ペインターズさんへ感謝の気持ちを伝えるための寄せ書きを、開館時間帯に行うことになっています。ピカピカのツートン塗装に生まれ変わる、くめがわ電車図書館へ、是非お出かけください。
くめがわ電車図書館の開館日
水曜日 10時~12時 14時~16時半
土曜日 14時~16時半
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 前照灯のLED化が進む西武多摩湖線の9000系(2022.05.22)
- 西武鉄道2022年度鉄道事業設備投資計画(2022.05.21)
- 西武2000系2513Fが小手指車両基地へ貸出 狭山線の運用に就く(2022.05.06)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.03)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2022.05.01)
コメント