« 伊那松島にて | トップページ | 中央線と言えば »

ムーンライトながら争奪戦

青春18きっぷを愛用されている方はご存知だと思うが、東京から出発する夜行普通列車で、「ムーンライトながら」と言う列車がある。

かつては、大垣夜行と言う名で親しまれた列車で、JR東海の165系急行型電車が長いこと使用されてきたが、老朽化のため、現在は同じJR東海の373系特急型電車(下の写真)に置き換えられ、同時に「ムーンライトながら」と言う列車名になり、全車座席が指定となった。

PIC_0154.JPG

10月の3連休、私は名古屋へ行く予定になっている。目的は、鈴鹿F1グランプリ開催に伴う臨時列車の撮影と、名古屋で新しく開業する、あおなみ線と地下鉄に乗ることである。どうやって行こうかと思ったが、このタイトルの列車の存在を思い出した。久々にながら号で行ってみよう。10月8日東京発で出かければ、効率よく回れる。そう思ったら、あれれ、今日が指定席券の発売日ではないか・・・  あわてて、帰宅途中に国分寺駅のみどりの窓口へ駆け込むと、窓口は大混雑。申込書に必要事項だけ記載して列に並ぶも、自分の順番が来るまで30分近くかかった。

担当したのは、ベテランの駅員氏。申込書を見るなり、「う~ん、小田原から自由席になるやつしか取れないかもね。」と言った後、「お客さん、最終的にはどこまで乗ります?」と聞いてきた。私は「名古屋まで乗れればいいよ」と言うと、「いやあ、名古屋で切り離すやつがあるんでね。それじゃあ、大垣まで行くやつを取るようにしましょう。」と、まるで私の正体を知っているかのような返事。(実は、この時点でどこまで乗るか本当に悩んでいた)次の瞬間、駅員氏の顔色が変わった。「ん、残席17。しかも喫煙のみ。何でこんなに混んでいるんだ?」と呟いて、「お客さん、喫煙で我慢してもらえませんか?」と聞かれた。まあ仕方ない。3連休初日の朝に着く列車だし、F1もあるとなれば、みんな考えることは一緒。喫煙でも我慢すると駅員氏に伝え、出てきたのが下の写真のようなきっぷだ。

PIC_0107.JPG

5号車9番C席。とりあえず、ボックス席ではなかった。担当した駅員氏も「ボックス席じゃあ寝にくいでしょうから、出来るだけ避けましょう」と言ってくれていたので、出てきた指定席券を見てほっとしたようだった。

さて、問題は10月9日夜の宿泊先。なんでも名古屋のホテルはF1特需で満杯らしい。うちの職場にあった「あんしん財団」提携のホテルガイドを見ると、豊橋駅前の豊鉄ターミナルホテルがあった。今回はここにしようかな。まだ思案中である。


| |

« 伊那松島にて | トップページ | 中央線と言えば »

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR東海」カテゴリの記事

コメント

大垣夜行、F1いずれも縁のある話です。
飯田線詣でを盛んにしていたときはワイド周遊券の世話になりました。南部地区は乗り降りできませんが(中井侍より北側がフリー区間)急行伊那が使えるので重宝しました。豊橋に入るときはこの大垣夜行でした。347Mと当時は言い、G2両込みかつ先頭にクモユニが立つというものすごい編成でした。
東京駅での「ひとぉ~~っ」「ふたぁ~~っ」と郵袋を数えて乗せる声をよく聞いたものです。浜松で長時間停車した後にここから各駅停車となりました。新居町、新所原、舞阪など全く縁のないこの地域の駅名が覚えらら他のはこの列車のお陰です。
F1は日本GPが復活した年に抽選で当たった同期がいけず譲ってもらって行きました。当時は今ほど騒がれませんでしたので試験走行などは真正面で見れました。宿は悩まされ結局東岡崎で泊りました。
帰りが悲惨で白子行きのバスが混雑で全く乗れず、動かずで結局徒歩。稲生駅もあったかなかったかで4Km白子駅まで延々と歩いたのが昨日のように思えます。ヘトヘトになって新幹線に乗り翌日会社に出社しました。

投稿: SATO | 2004/09/09 09:20

こんばんわ(え
折角なのでコメントを書いてみようと思いますw
鈴鹿の日にながらが買えたなんて素晴らしいですね。
さてふと考えてしまったのですが。
コミケと鈴鹿、ながら入手はどっちが困難なんだろうか。
正直コミケ時は臨時も出るし、コミケットライナー(だったかな?)なんて電車も出たりするしな~なんてくだらない事を考えていました。
他にもイベントは数々あるわけですが自分に関係あるところ二つをあげてみました。
では~。

投稿: | 2004/09/10 14:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムーンライトながら争奪戦:

« 伊那松島にて | トップページ | 中央線と言えば »