« 西武 低運101系を追う | トップページ | 松葉杖生活卒業 »

西武 低運101系を追う(続)

それでは、10月3日の午後の報告をしておこう。

午前中、飯能で撮影を終えた後、一旦帰宅し、ココログに西武101系関連の記事をアップした。その後、自宅で一休みした後、再び出かけて、横瀬からの池袋行101系特別電車を入間市駅で撮ることにした。

入間市駅を選んだのは、まず特別電車の停車駅であること。そして、ホームにエレベーターが設置されていること。小手指や所沢よりも人が少ないだろうと言うこと。以上の理由からである。実際に現地へ行ってみたら、私以外には2人しか待機していなかった。

午前中、清瀬駅で取った画像は回送列車だったが、この列車は快速急行池袋行である。方向幕も「池袋」を出しており、誇らしげに「快速急行」の種別板もつけている。やはりこっちの方が良い。と言うことで、ココログにも入間市駅で撮影したものをアップしておこう。

PIC_0312.JPG

それにしても、松葉杖が一脚の代わりになるとは。今日初めて気がついた。(笑)


| |

« 西武 低運101系を追う | トップページ | 松葉杖生活卒業 »

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武 低運101系を追う(続):

« 西武 低運101系を追う | トップページ | 松葉杖生活卒業 »