JR東日本 山手線205系はあと5本?
| 固定リンク | 0
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
| 固定リンク | 0
この記事へのトラックバック一覧です: JR東日本 山手線205系はあと5本?:
» 山手線1周の時間は? [mattoh]
asahi.com「山手線、一周60分の壁突破へ デジタル化で速度上がる」 [続きを読む]
受信: 2005/01/28 21:35
» 激減!山手の205 [THE diary from ・・・]
永いこと山手線の顔として君臨してきた205系(東京総合車両センター所属)だがE231系500番台の増備に伴い、ついに今年中に山手線から完全撤退する事となった。
... [続きを読む]
受信: 2005/01/30 09:25
» 山手線 世代交代がまもなく完了 [Kaz-Tの鉄道趣味で今日も行く]
すでに当blogと相互リンクしているmattohさん、富士見ヶ丘 跨線橋さん、T [続きを読む]
受信: 2005/01/30 22:04
コメント
確かに、二段窓が目につきますね。実際に乗ってみると、昔ながらの205系のシートはふわふわで捨てがたい味があると思います。
Primera
投稿: Primera | 2005/01/27 20:36
こんばんは。
E231系が増えて、205系が少なくなってきたようにここ最近感じていたのですが、もう残り5編成ですか。しかし、初期の2段窓車が全編成残っているのはある意味皮肉といいますか、まとめてどこかへ転用の予定なのでしょう。
私も、山手線の205系については撮影しないといけない、と思いました。
投稿: Kaz-T | 2005/01/27 23:22
こんばんは。TB感謝です。
山手線の205系に限りませんが、引退間近になるといざカメラに収めようと思っても、もはや手遅れという状況が結構あったりします(^_^;)。東京メトロ東西線の5000系も然りですが、かつてはなんでもないと思っていた車両も、いざ引退が近くなると「もっと撮っておけばよかった」ということになってしまいますね。
ちょうど、明日は日帰りで名古屋方面へ出かけるので、上野から東京までの移動では山手線を利用してみようと思います。うまく当るといいんですけど・・・。
投稿: mattoh | 2005/01/28 21:40
皆さん、コメント有難うございます。
最新記事としても書きましたが、28日の午後、なんとこの205系一段窓車に偶然にも乗ってしまいました。仕事で山手線に乗ったのですが、まさかこれに当たるとは。偶然の出会いだけにとても嬉しかったです。
投稿: TOMO | 2005/01/29 02:02
2段窓車は京葉線の103系置換えになるようですね。
投稿: 鏑木 | 2005/01/29 11:20
鏑木さん、はじめまして。
205系情報有難うございます。やはり2段窓車は京葉線ですか。京葉線には、既に2段窓の201系が入っていますから、2段窓車の受け入れはOKなんですよね。となると、現在残っているスカイブルーの103系の撤退時期も、何となく予想できそうですね。
京葉線には201系の試作車に205系の量産先行車と、試作車ばかりですね。
投稿: TOMO | 2005/01/30 20:19
私もTOMOさんの記事に感化されまして、本日山手線を回ってみました。
結果は外回りで3編成でうち1編成が1段下降窓車で、内回りはすべてE231系という状態で、ここまで205系は数を減らしていたのかと、改めて感じました。
この件は自分のblogで記事にして、こちらにトラックバックを送りましたので、ご理解ください。
投稿: Kaz-T | 2005/01/30 22:10
Kaz-Tさん、コメント及びトラックバック有難うございます。
30日は山手線に撮影に行かれたようですね。お疲れ様です。トウ56も無事に撮影出来てよかったですね。なお、私の方からも最新記事をトラックバックとしてKaz-Tさんのブログに送信しました。
投稿: TOMO | 2005/01/31 01:31
>トラックバックありがとうございました。
こちらからも送らせて頂きました。
山手の205も終焉ですね。E231の投入ペースがこんなに早いとは思っていませんでした。
205の受け入れ先(八高&川越・武蔵野・鶴見・京葉線)では103系も間もなく幕引きを迎えようとしています。こちらも精力的に回らないとなぁ・・・と、思っています。
投稿: r104 | 2005/01/31 22:20