JR東日本 続 中央緩行線、線路リフレッシュ工事が行われる
1月27日(木)の出来事。
先週に引き続き、中央緩行線の線路リフレッシュ工事が実施された。昼休みに西荻窪駅へ行ってみる。ホームに上がると、ちょうど東京方の所で作業員が大勢出て、作業の真っ最中だった。
このリフレッシュ工事、線路に関する工事が主体だとばかり思っていたが、西荻窪駅ではホームの照明設備などの点検も行っていた。大掛かりに点検するのは、こうやって一斉に電車を止めないと難しいことなのだろう。
さて、西荻窪駅の観察を終えて、今日は先週と逆方面、荻窪駅へ行ってみることにした。荻窪駅へ到着すると、ちょうど保線用車両がゆっくりと作業をしながら下り線を通過していた。先週は上り線を走らせていたが、今日は中野から出発して下り線をゆっくりと走ってきたのだろうか。(少々画像が斜めになっていることはお許しください)
今回のリフレッシュ工事、ダイヤ面では特に大きな混乱も無くホッとしている。いつもこんな感じで終わってくれると良いのだが・・・
| 固定リンク | 0
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
コメント