« 2月11日目撃のレアもの | トップページ | 中央・総武線の背番号901 »

ブルートレイン「あさかぜ」「さくら」「富士」を追う(続編)

では、ブルトレ撮影記の続編。

夜の東京駅の模様も気になったので、12日と13日の夜、東京駅に立ち寄った。両日とも、ブルートレインが出る10番線は大変な混雑で、全員鉄ちゃんかと思えば、いやいや、携帯電話を片手に撮影する女性の姿などもあり、どうも最近の駅撮りの光景は、昔では想像もつかないような状況である。

まずは、廃止が決定している「さくら」を撮影。これは12日の夜に撮影したもの。↓

IMGP1117

なんとか入り込んでやっと撮れたのがこれ。↓

IMGP1121

「さくら・はやぶさ」の回送を牽引してきた機関車は、引き続き「あさかぜ」の担当となる。↓

IMGP1137

10番線の発車案内機は、ちょうど廃止になる列車が2段並んでいた。↓

IMGP1122

続いて13日に撮影したもの。

「富士」の発車前に東京駅へと行き、「富士」の回送を牽引してきた「さくら・はやぶさ」充当機を撮影した。

IMGP1170

廃止まであと2週間。これからどんどん撮影する人が増えていくことだろう。各撮影地で撮影される方は十分に注意して撮影してほしい。


| |

« 2月11日目撃のレアもの | トップページ | 中央・総武線の背番号901 »

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

鉄道:JR西日本」カテゴリの記事

鉄道:JR九州」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございました。
今回廃止される「さくら」「あさかぜ」もあと僅かとなりましたが、最終日まで無事何事もなく運転されるといいですね。

私が撮影した時は平日でしたので人は少なめでしたが、休日は画像を拝見すると多いですね・・・

投稿: sion | 2005/02/15 22:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルートレイン「あさかぜ」「さくら」「富士」を追う(続編):

» Good-bye, さくら&あさかぜ [鉄分の濃いツレヅレニッキ]
今度の3月のJR時刻改正で東京と下関を結ぶブルートレイン「あさかぜ」と東京と長崎 [続きを読む]

受信: 2005/02/15 21:38

« 2月11日目撃のレアもの | トップページ | 中央・総武線の背番号901 »