京王 3月25日にダイヤ改定
三連休の名古屋遠征ネタを先にやらなきゃいけないのだが、こちらも日が迫ってきたので、順番を変えます。
3月25日、京王電鉄はダイヤ改定を実施する。他の会社では「改正」と言う表現を使うところだと思うが、京王では「改定」と言う表現を使っている。私は、沿線住民でもなく、西荻窪の職場に移ってから、たまに井の頭線を使うようになったものの、どちらかと言えば無縁の会社である。私にとっての京王電鉄といえば、そんな存在なのだ。京王ネタを真剣に見たい方は、Kaz-Tさんのブログを参照して欲しい。
先日、仲間より、京王線の電車の一部にダイヤ改定のヘッドマークが付いていると言う話を聞いた。以前にもあったが、京王電鉄では、こう言ったPRを電車のヘッドマークで実施することが多い。期間限定ネタということであれば、私も撮影してみたい。連絡を貰った時、新宿の近くにいたので、京王の新宿駅へ行って見た。20分ほど待つと、ダイヤ改定のヘッドマークをつけた8000系が入線してきた。
この日は、この編成だけの撮影となった。後日、下北沢のグリーンマックスへ行く機会があり、井の頭線のヘッドマークの撮影もしたくなった。行く前に吉祥寺の駅で待っていたのだが、20分以上待ってもヘッドマーク付き編成は現れない。諦めて電車に乗車して下北沢へ行き、帰りにチャンスを伺うと、途中で追い越した各停にヘッドマーク付き編成を発見。吉祥寺駅で待ち構えて撮影に成功した。運良く、数少なくなった3000系分散クーラー編成との並びも撮れた。
さて、いよいよ明日はダイヤ改定当日。何でも、京王線には、本八幡(都営新宿線)~調布間快速、調布~橋本間急行と言う電車も出来るらしい。多摩センター方面は、小田急が多摩急行を設定した関係で、スピード面では京王も不利になってきただけに、苦肉の策と言えそうだ。
ところで、京王には、もう一つ京王ポイントカードのPRのヘッドマーク付き編成も走っている。今回のダイヤ改定マーク撮影時に偶然撮影できたので、こちらもあわせて紹介しておこう。
京王線8000系↓
井の頭線1000系↓
一瞬だがこんな並びも↓
| 固定リンク | 0
「鉄道:京王」カテゴリの記事
- さよなら京王6000系 競馬場線の2連を撮影する(2011.02.06)
- 京王 デワ600形+総合検測車DAXに遭遇する(2010.12.24)
- 大月駅で「フジサン特急」と1202Fを撮影(2010.04.18)
- 富士急行線を撮影(2010.04.15)
- 引退間近 京王6000系最後の8両固定編成を撮影(2010.02.13)
コメント
こんばんは。トラックバックを頂きまして、またご紹介くださいまして、ありがとうございます。
京王で近年のダイヤの変更に際して「改定」という表現を用いているのは、ダイヤを変更することによりどうしても不便になってしまう駅もあり、そのようなことから「正しく改める」改正ではなく、「改めて定める」という見解があると推測します。
おっしゃるとおりで、京王ではダイヤ改定や各種キャンペーン、さらには全国交通安全運動でもヘッドマークが登場します。私のブログでもこの件について記事にしております。
いよいよ、ダイヤ改定当日になりました。今回のダイヤ改定は、相模原線を中心としたラッシュ時間帯のスピードアップを柱とした内容で、調布まで快速ののちそこから急行になって橋本まで走る列車も登場します。近年の小田急多摩線の攻勢の影響が、徐々に効き始めている状況においてのテコ入れになります。
広報誌やポスター、さらにパスネット(新宿などのカード発売機で発売中)や車両にヘッドマーク取付で、今回のダイヤ改定についての意気込みが一部の見直しとはいえ、その意気込みが並大抵のものではないことを物語っていると言えます。
投稿: Kaz-T | 2005/03/25 01:06
京王線沿線だったSATOです。
京王が他の関東私鉄と違う点は臨時停車を比較的やる。というところでしょうか。
春の百草園や井の頭公園の急行停車や競馬開催の時の東府中特急停車、競輪の京王多摩川停車や最近は飛田給にも止まるようになりました。臨時停車というと京急が有名ですが数年前のダイヤ改正で消えてしまい関東で派手にやるのはこの会社位かもしれません。
名鉄の特別停車には負けますが・・
投稿: SATO | 2005/03/25 08:55