JRおおみや鉄道ふれあいフェアに行く
前の記事でお伝えしたとおり、27日は、JR東日本大宮総合車両センター及びJR貨物大宮車両所共催の「JRおおみや鉄道ふれあいフェア」を見に行った。
毎年、この時期に開催される恒例行事なのだが、私の職業柄、5月と言うのは本業も忙しく、月末の土曜日は出勤になることが多いことから、ここ最近は行けなかった事もあったが、幸いなことに去年も午後から見学することが出来た。そして、今年は奇跡的に仕事が休みになったのだが、次の予定があり、見学できたのは午後の1時間弱だけだった。
まず会場に入り、一番最初に目に付いた車両は、このACトレインである。次世代車両を目指し、JR東日本が開発した試験車両。一部車両は連接方式になっているのが特徴である。
休憩広場を抜け、車両展示広場に行くと、昔懐かしい車両たちが並んでいる。ただ非常に残念なのが、電車・電気機関車もののパンタグラフが上がっていないことだ。実際に上げることが不可能なら仕方ないのだが、これでは魅力も半減状態だ。それでも貴重な車両が並んでいるのはありがたい。今回は初出演の車両もあった。
昔懐かしいクモハ40。しっかりとサボが刺さっているのは嬉しい。↓
戦後を代表する花形電気機関車のEF58も大宮総合車両センターでは2両が保存されている。青塗装の89号機は、JR化後も活躍していた。現役時代は茶色に塗られていたが、引退後は元の青い塗装に戻されている。右側の車両は、通称「青大将」と呼ばれるカラーで、東海道新幹線開業前の東海道本線で特急「つばめ」や「はと」で実際に存在した色である。
こちらは日章旗つきで展示されたDD51 842号機。私の記憶では大宮イベント初出演車両である。この車両は、何度もお召し列車を牽引したことのある由緒ある車両である。↓
常磐線で活躍したEF80 36号機と、青梅線で活躍したED16 10号機。↓
こう言った車両工場の公開時には、どう言った車両が入場しているかと言うのも見所の一つ。今回は山手線を引退したばかりの205系の姿も目立った。↓
こちらは、普段首都圏で見ることの出来ないJR貨物のED75。黒磯以北で活躍中の同車もJR貨物大宮車両所が検査を担当している。↓
一見すると解体中かと思うが、これも全般検査中のひとこま。↓
華やかなイベント会場から、ちょっと目を違うところへ向けると、そこでは先日引退したばかりの103系3500番台車が解体作業中だった。↓
その他、構内試運転線を使って、宇都宮線を引退した115系による体験乗車列車が運転されていたが、こちらはうまく撮影できなかった。
古くから車両工場が開設され、鉄道の街として発展してきた大宮。再来年の2007年には鉄道博物館も開設され、JR東日本の大宮総合車両センターで保存されている車両も、ここで展示されることになる。その時には、この工場公開も、今とは違った形になっていくのかもしれない。
| 固定リンク | 0
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 上越線 旧型客車の回送列車を撮影する(2024.07.11)
- 定期運用終了目前 255系を撮影する(2024.06.29)
- 秩父鉄道 旧型客車特別運行の「パレオエクスプレス」を撮影する(2024.05.06)
- E259系「成田エクスプレス」 中央線乗り入れ終了(2024.03.24)
- 謹賀新年(2024.01.01)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
コメント
こんばんは。
私もおとといのイベントに行ってきましたが、例年ショボくなっていく気がしてなりません。せっかく博物館が出来るわけですから、もう少し力を入れた企画を練ってもらいたかった気がします。さすがに数年前のような、JR九州から車両を引っ張ってくるとかいうようなことは期待しておりませんが・・・。
そんな中、川越線で使われていた103系が解体線で寝ていた姿を見たのは収穫でしたね。これと入れ替わりで就いた元りんかい線の改造車にはまだ出会っていないのですが、こちらも近いうちに見に行きたいところです。
投稿: mattoh | 2005/05/30 21:36
mattohさん、コメント有難うございます。
仰るとおり、ここ数年の大宮総合車両センター(大宮工場)の公開の内容は、何か物足りなさを感じることが多いですね。保存車両にしても、あれだけ持ち駒を持っているわけですから、もう少し力を入れて欲しいところです。
解体中の車両についてですが、今年は偶然にも川越線用の103系3500番台が撮れたのは良かったと思います。昨年の公開時は、確か常磐快速線用の103系1000番台車が解体中で、こちらも1000番台最後の車両だったと思いました。
投稿: TOMO | 2005/06/01 00:41