201系四季彩 東京総合車両センターへ入場
ちょっと多忙で報告が遅くなりましたが、12日の話。
5月12日、中央・総武緩行線は、中野~三鷹間で線路リフレッシュ工事が行われた。同日の昼休み、私はその工事の様子を見ようと、西荻窪駅へ向かった。快速線ホーム下り方へ行くと、何やら変わった色の電車がこっちへやってくる。四季彩だ!
こちら側は露出失敗(泣)↓
営業運転で付けられていたヘッドマークは外され、何となく物足りなさを感じる。この場所で目撃したとなると、東京総合車両センターへの入場回送と見て間違いない。正真正銘、この列車が四季彩のこのカラーによる最後の列車と言えるだろう。今度見るときは、新塗装になっていることになる。6月25日に三鷹電車区で開催される撮影会が新塗装でのお披露目となるようだ。
さて、肝心の線路リフレッシュ工事の様子だが、今回は時間帯が悪かったのか、西荻窪駅からは殆ど工事の様子が伺えなかった。これではつまらないので、快速電車で荻窪まで往復してきた。
線路リフレッシュ工事は、来週19日にも実施される。今回の工事では、緩行上り線西荻窪駅前後の線路が交換されたようだ。同区間を行く緩行線電車の走行音が若干変わった。
| 固定リンク | 0
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
コメント