« 伊豆急8000系に乗る | トップページ | 有楽町で700系新幹線を撮る! »

模型 JAMへ行ってきた

今年も恒例行事のJAM(国際鉄道模型コンベンション)が昨日よりビックサイトで開催されている。昨日はちょうど1回目の夏休みを取った事もあり、初日の様子を見に会場に行ってきた。

りんかい線が大崎まで開業してからは、ここへ行くのもだいぶ便利になった。今回もりんかい線を利用し、国際展示場駅で下車。炎天下の中、ビックサイトを目指して歩く。欲を言えばもう少し近いと有り難いのだが・・・

IMGP3746

会場に着いたのは、午前10時頃。ちょうどオープンの時間と重なったのだが、既に会場へ行くまでの列が出来ている。みんな限定品を買うために早く来たようだ。ご苦労様。そう言っている私も、トミックスの会場限定品を買うのが目的でもあるのだが・・・

会場内に入ると、既にトミックスの会場限定品を買うために長蛇の列が出来ていた。私も最後部へ並んだのだが、列が長くなり過ぎたので、今度は会場の外、と言っても建物内部だが、そこへ移れと言うのである。で、表へ行けば、なんか自分より後から並んでいた人が既に前に並んでしまっているわけで、こう言う対応は何とかならないものだろうか・・・

トミックス限定品を買う人々↓

IMGP3747

結局、30分近く待って係員の指示に従い会場内に再入場。トミックスのブースへ案内されるが、ここからさらにブースの周りを1周する形で並び、最初に並んでから約50分後、ようやく会場限定品を買うことが出来た。

買った商品がこちら。まずはDE10 1701。

IMGP3781

限定コンテナ車3両。1両はJAM会場限定。↓

IMGP3788

JAM会場限定となっているコンテナ車以外は、今後もトミックスが出展するイベント会場で販売される可能性が高い。

さあ、買い物を終えたので、今度は安心して各社のブースを見ることにしよう。

トミックスで気になったのがVSEの試作品。VSEは、マイクロエースのNSEと同様に、小田急側でも限定品を販売するようである。

IMGP3755

続いて、昨年のJAMでは限定品の販売方法で揉めたマイクロエース。こちらにはJR東海371系の未塗装ボディが出ていた。

IMGP3751

グリーンマックスからは、2005年下半期の新製品発売計画を発表。名鉄2200系と東急新5000系グループ(横浜高速車を含む)が発表になったのが気になった。

各社を一通りチェックし、日車夢工房や東京堂でお買い物。財布の中身がかなり軽くなってしまった。

帰りは、りんかい線で新木場へ出て、有楽町線のスタンプ集めを途中まで実施。有楽町に立ち寄ってから帰宅した。暑い中、よく歩いた1日であった。

| |

« 伊豆急8000系に乗る | トップページ | 有楽町で700系新幹線を撮る! »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

 こんにちは。
 DE10のシルフィード色が会場限定とはいえ登場したの
ですね。実車はピカピカの一般色になって東新潟の貨物
ターミナルを走っていました。

投稿: GO | 2005/08/22 23:44

GOさん、コメント有難うございます。

シルフィード色のDE10、昨年の春に土日きっぷによる旅行中に信越本線黒井駅構内で貨物の入替作業中のところを目撃しました。このときはJR貨物に譲渡されたとは全く知らなかったので、「はくたか」の車内から見たときはビックリしました。

今回のシルフィード色DE10の模型ですが、製品名が「イベント会場限定品」となっていますので、JAM会場以外でもトミックスが出展するイベントがあれば、その会場内で販売する可能性はあります。

ちなみに、昨年のイベント会場限定品である、札幌タのDE10入替機は、今年の静岡ホビーショウ会場でも販売していました。

投稿: TOMO | 2005/08/23 20:48

こんにちは。当日はお疲れ様でした。TOMIXの会場限定品を買う為の列がかなり出来ていましたね。すぐに並んでも、結構な時間が経ってしまったので、早く並んで良かったです。鉄道模型コンベンションも来年は大阪での開催となるので、寂しくなりますね。

投稿: ミッチー | 2005/08/24 13:57

ミッチーさん、コメント有難うございます。

こちらこそ、当日はお疲れ様でした。とりあえず朝10時の時点で会場にいたことが良かったみたいですね。無事に購入できてホッとしています。

来年は大阪開催です。その時は、痛勤形酷電氏がレポートしてくれるでしょう。

投稿: TOMO | 2005/08/25 23:13

こんにちは、はじめまして
トミックスの限定品ゲットされたのですね。わたくしも欲しかったのですが、並ぶのに出遅れたため涙をのみました。
今後チャンスがあることを願って・・・・・。

投稿: 太田紀矢 | 2005/08/27 11:28

太田紀矢さん、コメント有難うございます。

以前、カレーハウス「ナイアガラ」の記事でトラックバックを頂き有難うございました。あの記事以降、太田さんのブログも拝見しております。

トミックスの限定品ですが、本編にも書きましたとおり、JAM限定のコンテナに関してはJAM会場限定となりますが、他の製品はあくまでも「イベント会場限定品」となっていますので、他のイベント会場でも売られる可能性は十分あります。うまくゲットできると良いですね。

投稿: TOMO | 2005/08/29 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 模型 JAMへ行ってきた:

» 第6回鉄道模型コンベンション [ミッチーの気分はさくらいろ]
1ヶ月程夏休みを頂きました。今日から更新再開しますので、宜しくお願いいたします。 [続きを読む]

受信: 2005/08/24 13:52

« 伊豆急8000系に乗る | トップページ | 有楽町で700系新幹線を撮る! »