有楽町で700系新幹線を撮る!
前記事のJAM会場へ行ってきた話の続き。
当ブログとリンクしている「ミッチーの気分はさくらいろ」管理人のミッチーさんと、JAM会場見学後に新木場経由で有楽町へ行った。その時、以前から狙っていた東京交通会館の3Fのテラスで700系新幹線の撮影をしようと言うことになった。なぜ、ここで新幹線を撮るかと言うと、JR東海の700系側面に貼られている「AMBITIOUS JAPAN!」のマークを撮るため。JR東海の700系のトレードマークとなりつつあったこのマークも、愛知万博の閉幕後に「AMBITIOUS JAPAN!キャンペーン」が終了すれば撤去される可能性が高く、そろそろ真剣に記録しておこうということになったのだ。
早速、東京交通会館の3Fのテラスへと上がっていく。予想通り、ここは新幹線を観察する絶好のポイントであった。
新幹線・在来線の線路を挟んで反対側のビルを見ると、そこは元の「有楽町そごう」であるビックカメラ。このビルの壁には、運良く「愛・地球博」の垂れ幕も下がっており、今度はそれを入れて撮ってみた。
ここで撮影したのは、時間にして30分ほど。その間に来た700系は、1本を除きJR東海車だった。500系も1本が通過。300系も1本は西日本車だったはずで、短時間の間に東海道新幹線の全車種を見てしまった。運が良かったのか?
おまけ
ドラマ電車男のエルメス役でお馴染みの伊東美咲嬢とも合わせてみました。
| 固定リンク | 0
「鉄道:JR東海」カテゴリの記事
- ブログ開設18周年(2022.09.06)
- 最後のロクニ ED62 17号機が姿を消す(2021.03.21)
- レール輸送車キヤE195系と遭遇する(2020.07.04)
- JR東海 在来線の新型車両315系の開発を開始へ(2020.01.02)
- 富士川駅にて(2019.03.01)
コメント
こんにちは。当日はお世話になりました。有楽町とはいえ、新幹線を撮影するのは難しいですね。きちんと先頭車両を押さえていますね。貴重な写真になることでしょう。
投稿: ミッチー | 2005/08/24 13:48
ミッチーさん、コメント有難うございます。
今回は、「AMBITIOUS JAPAN!」のマークだけを撮ればいいんですから、先頭車両だけをうまく捕らえれば良いんです。そう思うと撮影時も気分が楽になります。ミッチーさんもその気持ちでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
投稿: TOMO | 2005/08/25 23:16