撮影会へGO! 西武新宿線で急行狭山市行き運転
夏休み最後の土曜日となった8月27日、西武鉄道の南入曽車両基地で車両展示撮影会が開催された。
今回、この撮影会に行こうか何度も迷った。と言うのも、JR東日本の東京総合車両センターの一般公開も同じ日の開催。おまけにTXの南流山以遠の乗車もしておきたかったし、結局、西武の南入曽車両基地公開は行くのをやめて、その代わりに車両基地撮影会へ行くのに最適な、臨時急行狭山市行きの撮影だけすることにした。この列車は、2000系8両でヘッドマークが付くと事前に発表があったので、未更新の2000系が使用されるのではと勝手に予想していた。そこで、この列車に合わせて所沢駅へ撮影に出かけた。
まずは1番ホームの発車案内機の表示も記録しておこう。なんと発車案内機は「急行 狭山市」の表示となっていた。
新宿線の急行は田無以遠が各駅停車になるので、このような末端区間では「各停」と表示されるのだが、今回はどういうわけか「急行」である。
撮影後、新宿線上り2番ホームへ移り、狭山市行きの到着を待つ。駅員氏のアナウンスが入った。なぜか「南入曽車両工場のイベントへ行かれる方はこの列車を・・・」と繰り返していた。工場ではなく車両基地なんだが・・・
やがて電車が見えてきた。スカートが無い未更新の2000系である。既にホームの先端は人がいっぱいなので、下り方はデジカメではなく、望遠レンズをつけたEOS7での撮影となった。先頭より2031F+2419Fの組み合わせ。どちらも未更新の2000系で構成し、前後にマークを付けると言う、なかなか憎い演出であった。
ちなみに、この列車、私の聞き間違いかもしれないが、車両基地へは直接入らないものの、車両基地の前で一旦停車するような事を所沢駅のアナウンスで言っていた。本当に止まったのかな。ちょっと気になった。
| 固定リンク | 0
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系241Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2025.06.26)
- 西武8000系8103F 拝島線でも営業運転(2025.06.21)
- 上石神井車両基地 「ありがとう旧2000系撮影会」終了後の入替作業と返却回送を撮影する(2025.06.16)
- 屋根が白くなった西武多摩川線の101系を撮影する(2025.06.13)
- 西武国分寺線で営業運転を開始した8000系8103Fを撮影する(2025.06.12)
コメント