« 東京メトロ スタンプラリー経過報告1 | トップページ | 祝!つくばエクスプレス開業 »

中央線 女性専用車デビューへ向けて準備開始

首都圏の通勤線区の中でも痴漢の被害の多い中央線。9月5日(月)より、上り電車の最前部車両が女性専用車となる事が決まっている。

いよいよ9月5日まであと2週間となった本日、中央線の各駅では、女性専用車導入に向けた準備が少しずつ見られるようになった。まず、車内で女性専用車導入のアナウンスが始まった。

IMGP3828

そして駅構内には、御覧のように女性専用車連結列車の時刻表が貼り出された。この時刻表は国分寺駅構内に貼られていたものだ。西荻窪駅・吉祥寺駅でも同様のものが貼られているのを目撃している。導入路線に富士急行線や八高線の文字が含まれているところに、201系の運用区間の広さを感じる。

女性専用車デビューまであと2週間。今後は、駅ホームや車両へのステッカー貼りや看板の取付作業が進むことになるだろう。また動きがあり次第、当ブログでも取り上げていく予定である。

| |

« 東京メトロ スタンプラリー経過報告1 | トップページ | 祝!つくばエクスプレス開業 »

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

私も今朝の通勤時に国分寺の同ポスターを見ました。
吉祥寺駅ではATOSの発車案内表示機でテロップを流していました。

ところで、上写真隣の緑のポスターは「JR東日本2005年度社会人採用・・・(ry」

投稿: r104 | 2005/08/23 23:10

r104さん、コメント有難うございます。

吉祥寺のテロップは確認していませんが、西荻窪では予め録音しておいたと思われる女性専用車のアナウンスを繰り返し流すようになりました。確か吉祥寺もやっていたような・・・

投稿: TOMO | 2005/08/25 23:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央線 女性専用車デビューへ向けて準備開始:

» 女性専用車からホリエモンまで [新津田沼駅]
東急東横線では、データイムも含めて、終日、特急・急行などの優等列車において、元町・中華街寄りの1両を女性専用車としています。 今日、初めてその運用の様子を、データイムに見ることができましたが、案の定と言うか、予想以上にと言うか、ちょっとヤバいな…というのが率直な感想です。 データイムの東横線の優等列車は、全般的に椅子が埋まる程度の乗車率が平均的かと思うのですが、女性専用車だけは、�... [続きを読む]

受信: 2005/08/22 22:36

« 東京メトロ スタンプラリー経過報告1 | トップページ | 祝!つくばエクスプレス開業 »