« 西武トレインフェスタ2005in横瀬 特別列車編 | トップページ | 2回目の通院 »

西武トレインフェスタ2005in横瀬 会場編

では、続けてトレインフェスタ会場の話。

20158Fの快速急行で横瀬に到着すると、ホーム上には知人の姿が何人かあった。立ち話をしている間に、20158Fが構内で入替を始めて、展示会場へと向かっていった。

IMGP4631

入替シーンを撮り終えてから改札を出て会場へ。地下道をくぐり、車両基地横の側道へ行くと、先程の特別列車に使用された227Fが方向幕をいじっているところであった。

IMGP4634

逆光になるクハ1228側は御覧のように「普通 三峰口」の表示で固定していた。このまま道を進み車両基地へ入る。こちら側がメインの撮影ポイント。同じく特別列車に使用された今年度増備車の20158Fと新旧車両が肩を並べていた。

IMGP4635

新旧並びを撮影した後は、機関車などの保存車両の撮影に。毎年このイベント時しか見る事が出来ない車両も多い。順番に紹介していこう。

IMGP4642

まずは、国鉄時代の姿に再現したED10 2。西武時代はE71と言う形式だった。

IMGP4649

現在でも工臨列車などに活躍するE31形電気機関車。足回りは国鉄の80系電車の部品を流用している。

IMGP4653

モ505。初の湘南形スタイルを採用した車両。途中で2回ほど形式を変え、最後は351系を名乗り、晩年は多摩湖線で活躍した。

IMGP4659

初代レッドアロー5000系も1両だけ保管されている。

IMGP4669

私鉄唯一のF級電気機関車として登場し、貨物輸送に活躍したE851形。現在でも1両だけE854が保管されている。

IMGP4662

貨物列車の車掌車として使われていたワフ101形。

IMGP4663

赤い旧型電機E43。

IMGP4665

スイス製のE52。

IMGP4657

今回はなぜか屋外に展示されなかったE61。

この後、会場内で食事をしたり、E851のBトレインやカレンダーを購入して、会場を後にした。駅へ向かう際、再び227Fと20158Fの並びを見ると、微妙に行先表示を変更していた。どちらも区間準急を表示していたので、思わず撮影してしまった。

IMGP4676

最後にちょうど光線状態も良くなってきたので、227Fのみを編成の状態で撮影し、駅へと向かった。

IMGP4677

昨年は足の怪我もあり断念した西武トレインフェスタ。今回は2年ぶりの参戦であったが、ここは他のイベントと違って、何となくのんびりしたムードと言うか、落ち着いて撮影できると言うムードは変わっていなかった。暑い1日だったが、楽しい1日を過ごせた。

| |

« 西武トレインフェスタ2005in横瀬 特別列車編 | トップページ | 2回目の通院 »

鉄道:西武」カテゴリの記事

コメント

この日は都合があったもので、このイベントに行くことができなかったのですが、この記事で様子が分かりました。

20000系と新101系の臨時列車がヘッドマークをつけて運転され、先代のレッドアローや今では宝ともいえる船来の旧型電気機関車の展示など、横瀬は自宅からは少々遠いところではあるのですが、行ってみたいイベントの一つです。

気が早いのですが、来年はぜひ行ってみようと思います。

投稿: Kaz-T | 2005/10/12 22:17

Kaz-Tさん、コメント有難うございます。

幼い頃から西武沿線で育っている私にとって、横瀬はそれほど遠い存在ではありません。所沢からでも1時間程度で到達できます。来年は是非いらしてください。

その前に、6月の武蔵丘検修場の方が先ですね。こちらは高麗駅が下車駅となりますから、横瀬よりは近いです。

投稿: TOMO | 2005/10/16 00:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武トレインフェスタ2005in横瀬 会場編:

» マニ活日記vol,60  西武トレインフェスタ2005in横瀬 [THE diary from 5丁目]
前出 [続きを読む]

受信: 2005/10/09 11:39

» 横瀬へ行ってきました! [~鉄ちゃんの鉄道日記~]
「西武トレインフェスティバル2005in横瀬」に行ってきました。 行きに乗った列車は臨時列車の「快速急行 横瀬」行きです。 車両は今年甲種された20158Fでした。やはりHIDになってましたね。 HMはこちら。 イベントの宣伝かと思いきや、池袋線開通90年を記念するものでした。 どうやら、このHMを付けてしばらく運行するかもしれないということですがどうなんでしょ? (そういえば曼珠沙華号はちゃんと運行されているようですね…^^;) 会場に到着し、まず最初に撮影したのは、廃... [続きを読む]

受信: 2005/10/09 20:09

» 西武トレインフェスティバル2005 in 横瀬 レポート/3 [World of the NEO]
この351系は浪人している時にはまだ走っていました。立川の予備校に通っていたので、帰りにたまに多摩湖線を使うこともあって、それでこの351系に乗れることもありました。やはり、あのモーター音は今でも強く記憶に残っています。 車内は引退当時のままの状態でした。 車内の中吊りポスターなんかも当時の話題の物や、西武ライオンズニュースなんかは、 清原選手や秋山選手が写っていましたからね、タイムスリップした感覚でした。 一枚ドアも手動で開けられて自由に出入りすることができました。 しばし、座席... [続きを読む]

受信: 2005/10/11 20:04

» 西武トレインフェスティバル2005 in 横瀬 レポート/7 [World of the NEO]
2000系の種別・行き先方向幕に続き、いよいよ本題のN101系の種別・方向幕のレポートです。ちょっと数が多いので、2〜3回に分けようかと思っています。 N101系 臨時幕 N101系 快速急行 長瀞、野上・三峰口 N101系 急行 長瀞、野上・三峰口 N101系 普通 西武秩父 N101系 普通 寄居 N101系 快速急行 武蔵丘これはレアですね〜! N101系 快速急行 石神井公園ちょいズレ N101系 快速急行 豊島園ちょいズレ N101系 ... [続きを読む]

受信: 2005/10/14 00:18

» 西武トレインフェスティバル2005 in 横瀬 レポート/最終章 [World of the NEO]
そろそろレポートも終わりにしないといけませんね。 N101系 通勤快速 西武新宿 N101系 通勤快速 田無 N101系 通勤快速 国分寺 ややズレ N101系 通勤快速 萩山 ややズレ N101系 通勤快速 東村山-西武園 N101系 通勤快速 西武園 N101系 通勤快速 西武遊園地 N101系 通勤快速 玉川上水 N101系 通勤快速 本川越 N101系 通勤快速 長瀞,寄居-三峰口 N101系 区間準急 所沢 N101系 通... [続きを読む]

受信: 2005/10/17 22:49

« 西武トレインフェスタ2005in横瀬 特別列車編 | トップページ | 2回目の通院 »