模型 マイクロエース 飯田線トロッコファミリー号入線
10月13日、マイクロエースの新製品、飯田線のトロッコファミリー号セットが発売になった。
飯田線のトロッコファミリー号と言えば、現在でも運転されている列車だが、今回発売になったのは、控え用の客車も旧型のオハフ46、トロッコ車もトラ改造車と言う、ちょっと前の姿である。オハフ46は、以前にカトーのオハ47を利用して改造したこともあり、最後まで買うか買わぬか悩んだのだが、結局は自分の誕生日に発売したと言う絶妙なタイミングから、ついつい買ってしまった。
製品には、御覧のように茶色のEF58がセットされている。オハフ46の車番表記は旧式のものが再現されていた。実車も実際にこの書体だった時期があったのは良く覚えているので、この辺りは間違いない。ただ、一つ気になったのは、オハフ46のデッキ部分には、転落事故防止のために柵が設けられていたような気がするのだが・・・この辺は私自身も記憶が曖昧である。
一方こちらはトロッコ車。無難な仕上がりといえそう。この種の車両は、人形を乗せた方が面白いのかな?とも考えている。ただ、そうなると複線区間を高速で走れないなあ・・・
ところで、マイクロエースのEF58にはカトーカプラーを付けるのは困難なのだろうか?出来れば取り付けたいと思っているのだが、このブログを御覧の方で、もしマイクロのEF58にカトーカプラーを取り付けたことがあるという方がいらっしゃれば、ご教示いただけると幸いです。
| 固定リンク | 0
「鉄道模型」カテゴリの記事
- Laview再び本川越へ 「Laview夏祭り」会場へ行く その1(2024.08.25)
- ご報告 50歳になりました(2023.10.15)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
- ブログ開設17周年(2021.09.06)
- ブログ開設13周年(2017.09.06)
コメント
ともさん、こんにちは。
ご質問のマクロスの58ですが、まずボディを外します。次にMユニットのダイキャストを止めているネジを緩め、台車を外します。
ここまで来ればもうこっちのもの。あとは付属のアーノルドカプラーを11-702のカトーカプラーに交換するだけです。取付けが固い場合は現物合わせでヤスッテみてください。
それでは健闘を祈ります。
投稿: 痛勤形酷電 | 2005/10/18 19:50
痛勤形酷電さん、解説有難うございました。
なるほど、まずはボディを外すんですね。私はてっきり先台車だけ外せるのかと思っていましたが、これは聞いておいて良かったです。頑張って挑戦してみます。
投稿: TOMO | 2005/10/20 00:59
説明不足でした。
先台車だけ外せないことはありませんが、外しづらい為に先台車取付部を傷めたり、その他のボディ等を傷めたりする可能性があるので、外されることを勧めました。
ちなみにM台車をユニットから抜くときは、『片方ずつ』作業を進めてください。両方一度に抜くと、ユニット内部で部品の脱落等、思わぬトラブルの元になります。
投稿: 痛勤形酷電 | 2005/10/20 06:27