3ドア車8両の急行
23日の昼頃、所沢駅で暫くの間、車両観察をしていたのだが、休日ダイヤと言う事もあって、3ドア車8両編成の列車が目立ち、池袋線・新宿線共に急行列車で運用されている姿を目撃する事が出来た。
新宿線3017Fによる急行本川越行き2647レ
池袋線239F+241Fによる急行池袋行き2142レ
池袋線の場合、優等列車は10両編成が主体となっているだけに、101系の8両編成による急行は本当に久しぶりの遭遇であった。新宿線も3000系にスカートが付いており原型ではないのだが、この際、そんな贅沢は言ってられない。一昔前だったら当たり前の光景が、今では本当に珍しくなってしまったのだ。
この後、私は京急大師線へ向かうため、新宿線の急行で西武新宿を目指したのだが、このときに乗車したのが、今となっては数少なくなった未更新の2000系2連口である。しかもクハにはAK-3コンプレッサーが設置されているので、走行中にも足元から「ゴトゴト」と言う良い音が聞こえてくるのだ。これも一昔前では当たり前の光景だったが、AK-3の音もすっかりご無沙汰してしまった。西武新宿までの間、たっぷりと楽しませてもらった。
| 固定リンク | 0
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
コメント