臨時特急河津桜号 183系田町車で運転
今年も河津桜の開花に合わせて、2月11・12日と18・19日に東京~伊豆急下田間に臨時特急「河津桜号」が1往復運転されている。昨年は総武快速線経由、千葉発着での運転で幕張車両センターの183系での運転だったが、今年は東京発着と言うことで、田町車両センターの183系H81編成が充当された。
11日は仕事だったのだが、昨年の桜の絵入りステッカーを貼って運転された姿がどうしても忘れられず、仕事帰りに何処かで撮りたいと考えた。時刻表を見ると、横浜と川崎で1分ずつ停車するようだが、横浜は東海道線に被られる危険性が高い事が判明。では川崎はと調べると、どうやらこちらはセーフのよう。そこで、仕事帰りに川崎まで行って撮影することにした。
19時ごろ川崎駅に着くと、既に同業者が1人、京浜東北線ホームの東京方で待機していた。私は標準レンズしか持参していなかったので、先客の邪魔にならない程度に前に出て、黄色い線の内側から撮影。どうしてもホームの乗客が入ってしまうが、後ろにいる先客の事を考えると、これ以上前には出られない。ある程度は諦めて撮影する事にした。そして時間になり183系がやって来る。1月に大宮総合車両センターを出場したばかりのH81編成充当で、塗装は綺麗なのだが、残念なことに絵入りのヘッドマークはなし。「特急」と表示された幕だけでの運転だった。
川崎駅に停車中の臨時特急「河津桜号」
167系の置き換え用として田町にやって来た183・189系、これまでは修学旅行臨やホリデー快速などの運用が主体だったので、私の記憶に間違いなければ特急運用はこれが初めてではないかと思う。それだけに珍しい列車と言うことで、味気ない部分は諦めることにした。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- みどりの日 米タンを撮る(2023.06.02)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 西武鉄道2023年度鉄道事業設備計画(2023.05.28)
- 西武国分寺線 旧2000系同士の交換シーンを撮影する(2023.05.08)
- 西武多摩川線 「ウォーキング&ハイキング」ヘッドマークを掲出した251Fを撮影する(2023.05.06)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
- 中央本線 残堀川橋梁を訪ねる(2023.04.09)
- 185系C1編成で運転 臨時特急とちぎ1号を撮影する(2023.03.27)
- 中央線快速電車 E233系グリーン車組み込み編成の試運転に遭遇する(2023.03.09)
コメント