« 西武 2031F国分寺線で営業運転開始 | トップページ | 東京メトロ06系初乗車! »

中央線 FLET’S光のラッピング電車に遭遇

既にいくつかのブログで取り上げられているが、中央快速線用の201系に新しいラッピング電車が登場している。今回はNTTの「FLET’S光」で、T25編成の側面のみのラッピングとなっている。

この新ラッピング編成、24日の朝の出勤時に見かけたので、パソコンのエキスパートで調べたところ、昼休みの終了ギリギリのタイミングで西荻窪を通過する事が解った。そこで、昼休みを少しだけ遅めに取って、食事後に撮影することにしたのだが・・・

2006_02_2425_0030001

西荻窪駅を通過する201系FLET’S光ラッピング編成

東西線直通電車に被られてしまい、後ろ向きでしか撮れなかった。まあ、この画像でもラッピング仕様だと言うことは解るから良いのだが、出来ればもう一度、綺麗に撮影しておきたい。リベンジが達成できれば、画像を追加する予定である。

| |

« 西武 2031F国分寺線で営業運転開始 | トップページ | 東京メトロ06系初乗車! »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR東日本」カテゴリの記事

コメント

>TOMOさん
 こんにちは。201系広告車で気付いたんですが、RMの交通博物館特集で、脇のビルから、201系がちょうど離合しているところが、俯瞰で撮影している写真が掲載されていまして…
 それだけなら、「なんだい。別に珍しくないじゃないか…」ってなことになるんですが、これがまた「サクラサクよ」と「毎日派遣ナビ」の離合なんですよ~!
 皆さんが血眼になって探していたのに、何と言う偶然なんでしょう。しかも閉館前の交通博物館と万世橋駅ホーム跡と言うオマケ付き…

投稿: 痛勤形酷電 | 2006/05/16 21:32

痛勤形酷電さん、コメント有難うございます。

その並び、よく撮れましたね。まさか合成なんて事は無いですよね?と言いたくなるぐらい、偶然が重ならないと撮れない並びだと思いますよ。

そう言いつつ、私もカメラを持っていないときに三鷹駅でその並びを見たような・・・

投稿: TOMO | 2006/05/17 01:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 中央線 FLET’S光のラッピング電車に遭遇:

» 238.中央快速の新ラッピング [やっぱり鉄分の濃い日々]
 つい先日気がついたのですが、中央快速の201系に新たなラッピング編成が出ていま... [続きを読む]

受信: 2006/02/26 23:35

» T25編成車体広告(NTT)映像追加 [201系のブログ]
やっと撮影に成功しました。 TOMOの鉄日誌さんにトラックバックを送信しました。お昼休みにちょっと撮影なんてうらやましいですね。 [続きを読む]

受信: 2006/03/04 17:03

« 西武 2031F国分寺線で営業運転開始 | トップページ | 東京メトロ06系初乗車! »