まもなく見納め!3連の名鉄ミュースカイ
名古屋ネタの最後を飾るのは、名鉄ネタです。
今回の遠征中、名鉄ネタで1つ気になっている事があった。それは空港特急「ミュースカイ」用の2000系電車の事である。2000系は3両1編成となっていて、混雑時は2編成連結の6両編成で運用に就いているが、この空港特急が好評で、年末年始やゴールデンウィークなどの繁忙期には、6両編成でも捌き切れないほどの状態だと言う。そこで、名鉄では、4月29日実施のダイヤ改正に合わせて、2000系の4連化を実施。ピーク時には2編成連結の8両編成で運転する事になる。となると、まもなく3両編成の2000系は見納めとなってしまう。東京に帰る前に、3両編成の2000系をもう一度撮っておこう。ならば、そのついでにまだ乗車したことの無かった2000系で空港へ行ってみようと言う考えになったのだ。
犬山橋を通過する2000系。2005年12月18日撮影。
3月18日、私は金山18時35分発の快速特急で中部国際空港へと向かった。やって来たのは2000系の3連。第4編成であった。指定席は2号車。座席に座ると、すぐに神宮前に停車したが、そこから先は空港までノンストップだと言う。名鉄自慢の新型特急は、揺れも少なく、とても快適であった。座席に座って落ち着くと、ふと目の前のテーブルに目が行った。そうか、この車内案内図も4連化すれば新しいものになってしまう。
名鉄「ミュースカイ」のテーブルの裏側に貼られた車内設備の説明文。
こんな物を撮影している間に、列車はどんどん進む。金山から僅か25分。本当にあっと言う間に中部国際空港に到着した。隣のホームでは7000系「パノラマカー」がお出迎え。
中部国際空港駅で7000系パノラマカーと並ぶ2000系。
パノラマカーの発車を待って撮影開始。
ここ中部国際空港駅では、現在、ホームの増設工事を行っており、4月29日のダイヤ改正からは、快速特急「ミュースカイ」の発着が新設の専用ホームからとなる。そうなると、御覧のように、反対側のホームから編成全体を入れて撮ると言う事が、「ミュースカイ」に関しては出来なくなるようだ。
撮影終了後、せっかく空港駅まで来たので、何か記念になるものは無いかなと思っていたら、駅窓口にて2000系「ミュースカイ」のBトレインを販売しているのを発見、しかも3連。思わず買ってしまった。
さて、空港からの帰り道だが、今度は来る時と違う電車にしよう。暫くホームで様子を見ていたら、後続の特急がやって来た。これの折り返しに乗ることにしよう。往きと違って一部車両が指定席というパターンの特急だ。
中部国際空港駅で並ぶ2000系と2200系。
御覧のように、この2200系は、2000系とデザインが似ている。帰りは空いていたので、指定席券を買わずに、2200系の一般座席車で名古屋を目指した。
2200系は特別車と普通車混合の特急用車両。主に名鉄岐阜~中部国際空港間の特急に使用される。写真手前が特別車両。
同じく2200系の普通車側を見る。
登場後1年で、早くも姿を変えることになった名鉄2000系。とりあえず、3連の撮り収めはこれで済ませた。あと気になるのは、模型でも実車同様、4連用の増結車両が出るかどうかである。GMさんの決断に期待しよう。
| 固定リンク | 1
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武池袋線 曼殊沙華輸送を観察する(2023.10.03)
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
「鉄道:名鉄」カテゴリの記事
- 新快速の増結運用に就く313系3000番台車(2014.05.07)
- 371系「ホームライナー静岡35号」に乗ってみる(2012.01.15)
- 引退間近 会津鉄道キハ8500系を撮影(2010.05.08)
- 古い鉄道写真1 犬山橋で撮影した名鉄キハ8500系(2010.04.24)
- 会津鉄道キハ8500系と出会う(2009.12.29)
コメント
2200系の普通車は、ブラックフェイスに側面はオーソドックスな3ドアの組み合わせがなんとも渋いですね。是非乗ってみたい車両です。
Primera
投稿: Primera | 2006/03/25 01:49
Primeraさん、コメント有難うございます。
2200系の普通車は、全面のデザインと側面のバランスは確かに面白いですね。2000系とのツーショットで比較していただくとわかりますが、2200系は貫通扉のところに前方監視用のガラスがありまして、普通車の車内からでしたら前面展望も楽しむ事が出来ます。ちなみに、2200系の普通車は転換クロスシートとロングシートが混在しています。これは最近の名鉄通勤車の標準仕様のようです。
投稿: TOMO | 2006/03/26 23:39