最新の鉄道ピクトリアル誌から
最新の鉄道ピクトリアル2006年4月号は201・203系電車の特集。通勤で中央線を利用している者としては、どうしても気になる形式であるので迷わず購入した。
この鉄道ピクトリアルを一通り読んで、私はある事に気がついた。ここをご覧になっている方で、もし同誌をお持ちの方は確認してもらいたい。それは201系特集記事ではなく、後の方の「TOPIC PHOTOS 中部」のコーナー。この中で蒲郡市内の東海道本線上り線高架化が完成と言う記事が載っている。報告しているのは、豊橋を中心にご活躍をされている白井良和さん。一見すると何気ない記事なのだが、よく見ると怪しい人物が写っている。これ、何と私なんです。
12月18日、蒲郡駅付近の高架切替日。私は前日より名古屋に行っていた。せっかく切替日に近くにいるのだから見に行ってみようと、朝、名古屋から311系の新快速で蒲郡へ向かった。真新しいホームに降り立ち、駅構内を一通り偵察。そして、今度は下りホームの名古屋方から、新上り線を走る列車を撮影しようとしたのだ。そして手始めに313系の特別快速から撮影。撮り終えて後を見ると、上りの新ホームを入れて撮影されている方を見つけた。今思うと、この方が白井さんだったようだ。
新上り線を走行する313系特別快速。鉄ピクの記事と比較すると私の位置関係がお解かりかと。
ちなみに、この列車の続行としてやってくるのが311系の静岡行き。当然、この列車も撮影した。
実は、私自身、白井良和さんの写真集を2冊所蔵しており、この記事を見たときは、挨拶しておけば良かったと思ったのと同時に驚いてしまった。そして、もう少し左へ寄った方が良かったなと反省。どうも失礼しました。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:JR東海」カテゴリの記事
- JR東海211系5000番台 中央本線の定期運用が消滅(2023.10.13)
- ブログ開設18周年(2022.09.06)
- 最後のロクニ ED62 17号機が姿を消す(2021.03.21)
- レール輸送車キヤE195系と遭遇する(2020.07.04)
- JR東海 在来線の新型車両315系の開発を開始へ(2020.01.02)
コメント
p84ですね。ハイ、確認しました。
僕も通常「ファン」愛読者なのですが、特集に惹かれて同書を購入しました。
Primera
投稿: Primera | 2006/03/03 02:57
Primeraさん、コメント有難うございます。
鉄ピク買われましたか。E233系への置き換えが発表されましたから、201系と聞くとついつい注目してしまいますね。
この鉄ピクでもう一つ気になったのが8ページのカナリア色の201系の写真。接近してくるミツ12編成は良いのですが、千葉方面へ走っていく車両、よく見るとクハ201-4と見えるような。となると、この編成は東中野追突事故で廃車になった車両ですね。
投稿: TOMO | 2006/03/04 07:44