国鉄特急色183系で運転 臨時特急「かいじ180号」
ゴールデンウィークもいよいよ後半へ突入。各行楽地などから東京方面へ戻ってくる列車の設定が中心となるが、そんな中、中央本線に注目すべき臨時列車が運転されている。それは甲府~新宿間で運転される臨時特急「かいじ180号」だ。
この「かいじ180号」は、幕張車両センター所属の183系「中央ライナー」用C編成が使用される事になっている。全特急列車がE257系やE351系と言ったJR世代の車両に置き換わっても、中央本線ではゴールデンウィークや夏休み期間中に183系使用の特急列車が辛うじて残る事がある。今までにも早朝に新宿を出発する「あずさ71号」の設定は何回もあり、このゴールデンウィークも前半で運転されている。しかし、今回のような「かいじ」の運転は今までにもそう多くない。そこで、6日の夕方、八王子駅で撮影してきた。
「かいじ180号」の八王子駅出発時刻は18時21分。午後から曇ってきてしまったこともあり、既に走行写真の撮影は不可能な状態ではあったが、滅多にない国鉄特急色の183系による「かいじ」の運転とあり、八王子駅には多数のファンが駆け付けていた。
八王子駅に到着した「かいじ180号」 この日は幕張車両センターC1編成充当
幕張車両センター所属の183系C編成は、普段は中央線の「中央ライナー」中心の運用で、週末になると臨時夜行快速「ムーンライト信州」に使われる事があるが、日中の走行は殆ど無い。しかし、現存する国鉄特急色の183系では唯一の定期運用があること、年に数回でも臨時特急に使用されることにより、特急形車両本来の輝きを戻すことが出来る環境にあるのは、現在残っている183系の中では幸せな存在なのかもしれない。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:JR東日本」カテゴリの記事
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- E491系 上野東京ラインを検測(2023.08.21)
- 185系「足利大藤まつり号」とE257系の特急列車を撮影する(2023.05.31)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
コメント