« 国鉄特急色381系で運転 臨時「しなの」号 | トップページ | 脇役から主役へ大抜擢 東海道本線新快速5242F »

丸栄百貨店 鉄道模型展を見に行く

鶴舞駅で381系の「しなの」を撮影した後は、名古屋駅で痛勤形酷電氏と合流。まずは、名古屋駅構内のきしめんの店へ行き昼食。そして地下鉄東山線に乗車し栄へと移動。ゴールデンウィーク期間中、丸栄百貨店で開催している「鉄道模型展」を見に行った。

2006_05_0405_0250001

2006_05_0405_0270003

丸栄百貨店の鉄道模型展会場にて。

各メーカーとも新製品を多数展示しており、夏の恒例イベントである銀座の鉄道模型ショウを思わせるような内容。会場内の大型レイアウトでは、各社の新製品の他、名古屋らしい車両も多数見られ、この辺りは土地柄を感じさせる。会場横の販売会場では、鉄道模型展会場限定のJR東海色103系のBトレが売られていて、思わず4両分購入してしまった。同行した痛勤形酷電氏は、トミックスの475系北陸色(現行色)や日車夢工房の名鉄2200系のセットなどを買っていたから、私の散在は彼から比べれば可愛い物だ。

なお、この会場では、当ブログと相互リンクをしている快速特急INAJIさん、ひかり183号さん等ともお会いする事が出来まして、大変有意義な一時を過ごせました。会場でお会いした皆様、今後ともどうぞよろしくお願いします。

| |

« 国鉄特急色381系で運転 臨時「しなの」号 | トップページ | 脇役から主役へ大抜擢 東海道本線新快速5242F »

鉄道模型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸栄百貨店 鉄道模型展を見に行く:

» 東海遠征’06黄金週間#6 [痛勤形酷電どっと混む!]
 さて、この遠征記もいよいよ最終章となりました。 今回の遠征の目的の一つ、丸栄百 [続きを読む]

受信: 2006/05/15 00:24

« 国鉄特急色381系で運転 臨時「しなの」号 | トップページ | 脇役から主役へ大抜擢 東海道本線新快速5242F »