伊豆急の黒船電車が東京へ
昨日は、ホビーショウ見学及び113・115系撮影を兼ねて静岡へ出かけてきました。早朝から出かけたのに、ホビーショウ会場に着いたのは何と15時。実はそれだけ撮影が充実してしまったんです。まずはこの列車の話題から。
伊豆急の看板車両でもあるリゾート21。下田港開港150周年を迎えた2004年からは、第1編成を黒船電車として黒を主体とした塗装に改めて運転していたが、今年3月、第1編成は老朽化のため引退。しかし、その黒船電車が好評だったことから、JR線内の高速運転が可能な第4編成に引き継がれ、2代目黒船電車が登場した。その黒船電車が、この度、臨時特急「リゾート踊り子81・82号」として東京へ乗り入れることになった。昨日もこの臨時列車の運転日であり、静岡へ向かう道中、熱海駅で撮影した。
トンネルを抜け、熱海駅に進入する「リゾート踊り子81号」
リゾート21自体、熱海駅までは毎日顔を出しているので、ここで撮るとなると普段とそれほど変わらないのだが、バックに見える東海道本線のトンネル、そして「リゾート踊り子 黒船電車」と書かれたヘッドマークを付けていることから、普段の姿と違うのはお解かりいただける筈。と言うことで、今回の静岡遠征では、あえて熱海駅での撮影としたのであった。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道2023年度鉄道事業設備計画(2023.05.28)
- 西武国分寺線 旧2000系同士の交換シーンを撮影する(2023.05.08)
- 西武多摩川線 「ウォーキング&ハイキング」ヘッドマークを掲出した251Fを撮影する(2023.05.06)
- 「SLレトロみなかみ号」と「EL横川ナイトパーク号」を撮影する(2023.04.27)
- 秩父鉄道 パレオエクスプレス「SLファーストラン」号を撮影する(2023.04.18)
「鉄道:伊豆急」カテゴリの記事
- 惜別 651系「伊豆クレイル」 長野総合車両センターへ廃車回送される(2020.10.10)
- 伊豆急2100系リゾート21 キンメ電車と黒船電車に遭遇する(2018.04.26)
- 伊豆急「アルファリゾート21」 中央線を走る(2013.02.04)
- 211系田町車ラストラン 「ありがとう211系で行く急行伊豆の旅」運転(2012.05.12)
- 立川から南武線経由で下田へ直通 特急「リゾート踊り子号」運転(2009.05.17)
コメント