西武 電車フェスタ2006in武蔵丘検修場を見に行く 特別列車復路編
最前部車両は大変混雑するだろうと予想し、中ほどの車両へ行くため、一旦表の通路に出ることにした。すると、この通路から下を見ると、池袋線(秩父線)の線路が見える。手元の時刻表を見ると、数分で飯能行きが通過する事が解った。そこで、この通路から真下を走る4000系を狙ってみた。
武蔵丘検修場の下を走る4000系飯能行き。普段は撮れないアングル。
撮影後、慌しく車内に乗り込む。前の方は混雑していて、ようやく8号車が幾らか空いていたので、そこに落ち着くことにした。程なくして出発。検修場の職員さんたちが手を振って我々を見送ってくれた。列車は、武蔵丘検修場~武蔵丘車両基地~武蔵丘信号所と進んでいくが、本線へ合流するまでは何度か停車を繰り返していた。スピードが速くなったなと思ったら、あっと言う間に飯能に到着。
飯能駅からは徒歩で北飯能信号所へ向かった。検修場14時30分発の特急と15時10分発の飯能行きを撮影するのが目的。芝桜臨など、いつも撮影していた踏切は既に人が多く集まっていて撮影は難しかった。結局、いつもより1つ東飯能側に進んだ踏切から撮影。
検修場14時30分発の特急「電車フェスタ号」
検修場15時10分発の飯能行き。この列車が特別列車の最終となる。
さすがに、最終の飯能行きは10両編成全ての車両が混雑していた。この列車を以て、武蔵丘検修場関連の列車の撮影は終了。帰りに西所沢駅で少々撮影をした後、会場内で行動を共にした数人の仲間達と所沢で懇親会を開いた。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その2 秩父鉄道「パレオエクスプレス」と鉱石列車を撮影する(2023.11.28)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 八高線 「DLレトロ八高号」を撮影する(2023.11.19)
「鉄道:西武」カテゴリの記事
- 西武40000系 40164Fの甲種輸送を撮影する(2023.12.04)
- EOS6D MarkⅡ試運転 その1 新所沢駅で2000系を撮影する(2023.11.25)
- 西武2000系 2529Fが横瀬車両基地へ廃車回送される(2023.11.21)
- 西武40000系 40163Fの甲種輸送を撮影する(2023.11.07)
- 西武2000系 2087Fが多摩湖線直通急行に充当される(2023.10.29)
コメント