8月5日撮影の貨物列車
郡山行き8175列車はEF65 515が牽引。
いつも様々なタンク車が連結される8175列車は、現役EF65F形唯一の生き残りである515号機が牽引。この日はロング車体のタキ18600形2両のみと言うミニ編成だった。このタキ18600形は、鉄道模型もマイクロエースが発売したばかりで、先日、私も購入したのだが、この日の8175列車は、私が購入したECOマーク付きの車両で、まさに模型でも楽しめそうな編成だった。
2092列車は、高崎機関区のスター、EF65 535が牽引。
この日一番の列車は、何と言ってもこれ。特殊コーティングがされているらしいEF65 535号機は相変わらず美しい。いつまでも活躍する姿を見ていたい機関車だ。
と言うことで、今回は以上の3本。気が付けば、どれも注目機だったりして。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- E217系Y-2編成の廃車回送を撮影する(2023.09.12)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- ブログ開設19周年(2023.09.06)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 西武多摩川線 101系251Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.24)
- 西武多摩川線へ向かう101系245Fの甲種輸送を撮影する(2023.09.20)
- 西武40000系 40162Fの甲種輸送を撮影する(2023.07.31)
- 西武40000系 40161Fの甲種輸送を撮影する(2023.07.04)
- 西武多摩川線 101系247Fと249Fの甲種輸送を撮影する(2023.06.30)
コメント