« JR西日本の次世代通勤形車両 321系電車に乗る | トップページ | 余命あと僅か 静岡車両区115系S1編成を撮影する »

混色編成も登場!日根野電車区の113系

大阪環状線の天王寺を拠点とするJR阪和線は、様々な車両が走っており、鉄道ファンにとっても飽きない路線。この阪和線を走る車両の殆どは、沿線の日根野にある日根野電車区に所属している。この日根野電車区に所属する車両の中で、最近、113系に怪しい動きが出ていると言う。

日根野電車区に所属する113系は、阪和線と和歌山から先、紀勢本線の紀伊田辺までを運用範囲としている。以前は、天王寺発着の快速電車を中心に使用されていたが、阪和線の昼間の快速電車は、東海道・山陽本線への223系の投入により、余剰となった221系に置き換えられ、日根野電車区の113系は、和歌山から先の紀勢本線での運用が中心となったが、朝夕を中心に、天王寺まで乗り入れてくる運用が存在する。

日根野電車区の113系には、「阪和色」と呼ばれるご当地カラーがある。灰色にブルーのラインが入った塗装で、国鉄時代、東海道・山陽本線を走る153系の新快速にも採用された伝統のあるのカラーである。この「阪和色」の113系が、昨年、転属してきた113系リニューアル車(通称:カフェオレ色)によって置き換えられ、一度は日根野電車区から姿を消してしまった。

2006_08_1113_2560001

現在の日根野電車区113系は、このリニューアル車(通称:カフェオレ色)が主体。

しかし、昨年4月に発生した福知山線の列車事故後、福知山線へATS-P型搭載の車両を集めることになった。その為に、一旦は岡山などへ転属してしまった阪和色の113系が、関西へ里帰りを果たすことになる。

関西への里帰り当初は、福知山線や湖西線などで阪和色の車両が見られた。近郊形電車ファンの私としては、「なぜ日根野に戻さないのか」と言う気持ちでいっぱいだった。しかし、日中の快速が221系などの転換クロスシート装備の車両で固められている以上、今更ボックスシート車を戻すのは困難なのかと思われていたが、今年に入ってから、再び阪和色の車両が日根野電車区に里帰りを果たした。さらに、湘南色の車両や、広島地区でおなじみの「瀬戸内色」と呼ばれる車両も集められ、日根野電車区の113系は、まさに博物館状態となってしまった。

そこで、今回の関西遠征では、日根野電車区に復活した阪和色の113系を何としても撮りたい。関西滞在の最終日となった13日の朝、阪和線を訪れることにした。

とりあえず、時刻表で113系充当の列車を割り出す。早朝に御坊を出発してくる快速電車は可能性が高い。淀屋橋のホテルを出て、天王寺から阪和線へ。まずは天王寺の隣の駅、美章園へ行くつもりだった。ところが、阪和線の103系や205系が面白くて、ついつい天王寺の出発が遅れてしまい、美章園へ行くまでの間に113系とすれ違ってしまった。しかも8両中6両が阪和色。何と言う事だ。では、今度こそ折り返しをと思うのだが、光線状態がどの駅もあまり良くない。天王寺から各駅停車に乗り込み、たどり着いた先は堺市。ここなら何とか撮れそうだ。同じ事を考えているのか。既にホームの先端にはカメラを持った同業者が2人いた。上りの関空快速・紀州路快速を送り出すと、すぐに113系8連がやって来た。

2006_08_1113_2650002

カフェオレ色+阪和色の混色4連+阪和色4連が堺市に到着。

2006_08_1113_2730001

後ろ4両の阪和色の先頭車は、グローブ形ベンチレーターが残っており貴重な存在と言えるかも。

あまり良い形ではないが、念願だった阪和色の113系を撮ることができたので満足。カメラを片付けて、後続の天王寺行きに乗った。そのまま天王寺へ引き返すつもりだったが、天王寺を目前にした鶴ヶ丘で撮影している人を見かけた。この駅は、最近、高架新線に切り替えられており、以前よりも遥かに撮りやすくなった。では、ここでも撮影しようと降りてみる。ここで暫く上り列車を撮影していたら、またしても113系がやって来た。

2006_08_1113_2930002

鶴ヶ丘で撮影した113系は何と3色混合!

ご覧のように、前4両は湘南色+瀬戸内色、後ろ4両はカフェオレ色で、3色混合となる。もしも、後ろのカフェオレ色編成が、先程堺市で撮影したカフェオレ+阪和色の混色4連だったら、4色混合の編成となるのだ。今までにこのような編成が実現したのだろうか。近郊形電車ファンとしては、一度で良いからそんな編成を見てみたい。

東京へ戻る前にふらっと立ち寄った阪和線での113系の撮影は、良い結果を残すことが出来た。

| |

« JR西日本の次世代通勤形車両 321系電車に乗る | トップページ | 余命あと僅か 静岡車両区115系S1編成を撮影する »

鉄道」カテゴリの記事

鉄道:JR西日本」カテゴリの記事

コメント

当ブログにリンク追加いたしましたのでご確認くださいませ。
これからよろしくお願いしますね。

投稿: EF66 | 2006/08/19 16:55

EF66さん、リンクの件確認いたしました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

投稿: TOMO | 2006/08/20 00:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 混色編成も登場!日根野電車区の113系:

« JR西日本の次世代通勤形車両 321系電車に乗る | トップページ | 余命あと僅か 静岡車両区115系S1編成を撮影する »