茶色い機関車 EF65 57に出会う
今日も帰宅時に西武鉄道のHM付き電車を狙おうと、EOS Kissデジタルを持参して出勤した。仕事を終えて西武沿線へ・・・ と思った矢先、携帯で情報を仕入れていると、茶色の塗装で注目されているJR貨物高崎機関区のEF65 57号機が、76列車に充当されて武蔵野線を走ってくることを知った。76列車と言えば、先日、EF65 501号機を撮影した列車。確か、東所沢が17時50分頃だった筈。もしかしたら西荻窪からも間に合うのではないかと思い、中央線をそのまま西国分寺まで乗車し、武蔵野線へ乗り換え。西武線への移動を考慮して新秋津駅で降りてみた。
西国分寺から新秋津まで、車内ですれ違う列車を気にしていたが、今までのところ7、6列車とはすれ違っていない。どうやら間に合ったようだ。ホームの先端でカメラを構えていると、列車接近放送が入った。府中本町行きではない。明らかに貨物列車だ。すると、前方から茶色の機関車が見えてきた。
EF65 535号機と並んで高崎機関区の人気ガマであるEF65 57号機が76列車を牽引。
直流形電気機関車の代表とも言えるEF65は、国鉄時代に多数の車両が作られたが、新製時に茶色で登場した車両は1両も存在しない。しかし、JR貨物では、これまでに3両のEF65を茶色に塗装している。初代茶ガマは、当時の稲沢機関区にいた9号機。そして、この9号機が老朽化により廃車になると、入れ替わりのように高崎機関区の56号機が茶色になった。その56号機も老朽化により廃車になり、もう茶色のEF65は見られないだろうと思っていた矢先、JR貨物更新色に塗られていた筈の57号機が茶色に塗り替えられた。ちょうど、国鉄特急色のEF65P形が535号機を除いて引退してしまった直後に登場したため、535号機と並んで高崎機関区のスターとなってしまった。更新機なので、しばらくは安泰と思われがちな57号機だが、ATS-PF形導入により、旅客会社から移籍してきたEF65PF形により置き換えられてしまう可能性もあるようだ。運用範囲も広いので、なかなか遭遇するチャンスは多くない。見かけた時には確実に撮っておきたい車両である。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- ブログ開設20周年(2024.09.06)
- 防災週間 9月2日正午の都立家政駅と鷺ノ宮駅(2024.09.05)
- 西武新宿線 2000系2047F+2419Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.09.01)
- 西武新宿線 2000系2093F+2461Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.08.31)
「鉄道:JR貨物」カテゴリの記事
- 伊豆急・京成 武蔵野線多摩川橋梁で甲種輸送を撮影する(2024.08.13)
- 西武多摩川線 101系247Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.28)
- 西武多摩川線へ向かう101系253Fの甲種輸送を撮影する(2024.06.23)
- 静岡駅で2079列車を撮影する(2024.05.31)
- 西武 サステナ車両第一弾 小田急8000形8261Fの甲種輸送を撮影する その2(2024.05.30)
コメント
こんばんは。
はじめまして。本日茶ガマを我が街で見かけました。私は鉄に関しては初心者ということもあり、御説明が大変詳しい本ページにリンクを貼らせていただきたく、ご承知いただければと思い。コメントした次第です。
よろしくお願いします<(_ _)>。
投稿: でこぽん | 2009/12/02 21:38
でこぽんさん、コメントありがとうございます。
EF65 57号機が首都圏を離れてからだいぶ経ちますが、新天地でも元気に活躍を続けているようでホッとしています。もう一度、57号機の活躍ぶりを見てみたいものです。
リンクの件ですが、だいぶ古い記事ですけど、弊ブログの記事でお役にたてると言う事でしたら、どうぞご利用ください。
今後とも、どうぞ宜しくお願いします。
投稿: TOMO | 2009/12/04 07:21