待ち合わせは青ガエルの前で・・・
既にテレビや新聞、いくつかのブログで取り上げられているので、ご存知の方も多いと思うが、渋谷駅前にかつての東急電鉄の名車で、「青ガエル」の愛称で親しまれた旧5000系車両が突如現れた。東急電鉄が渋谷区に寄贈したもので、場所はハチ公口の前と言う、とても目立つ場所だ。
往年の名車、青ガエルが渋谷に現れたと言う事で、その姿を見たくなった。私は28日の夕方、渋谷駅へと向かい、ハチ公口に突如現れた青ガエルを見に行ってきた。時刻は夕方の5時。渋谷と言えば「渋谷で5時」と言う曲もあったが、まさにその時間である。
渋谷駅ハチ公口前に新名所。かつての東急の名車、旧5000系車両が突如出現した。
この旧5000系は、東急電鉄が渋谷区に寄贈したもの。旧5000系車両は、東急電鉄から引退後、長野電鉄や上田交通など、各地の中小私鉄へ譲渡されており、今回渋谷区に寄贈された5001号車は、確か上田交通から里帰りした車両だったと記憶している。本来ならば、1両丸々の状態で寄贈して欲しいところだが、車体の長さが18メートルもあり、駅前の限られたスペースだけに、車体は少しカットされている。渋谷区としては、この5000系車両を有効活用していく方針で、昼間は車内にも気軽に入れる模様。さすがに、土曜日のこの時間では、車内に入る事はできなかった。この画像でもお解かりの通り、青ガエルの前には警備員の姿もあり、当面は24時間体制で警備もされるようだ。
レトロなサボも付いている。
渋谷駅前に突如現れた青ガエルだが、既にこの車両を待ち合わせの目印として使っている人もいるようで、私が撮影している間にも、この車両の近くで待っている若い女性の姿も見えた。私も、いつか青ガエルの前を待ち合わせ場所に使ってみるかな。
10月31日追記
本日、仕事で外出した際、渋谷を通りかかったので、平日昼間の青ガエルを見てきました。
さすがに平日の午後は人も少ない。
ドアも開いていて、車内も入れるようになっていた。
乗務員室は現役時代のまま残されている。
よく見ると、冷房改造されていました。
この記事より下記ブログへトラックバックを送信しました。
痛勤形酷電どっと混む!さん
Kaz-T's blog レインボーラインさん
鉄道の小箱さん
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 西武2000系 2051F+2459Fが多摩湖線直通急行に充当される(2024.11.02)
- 西武多摩湖線 20000系の直通急行と9000系の入庫回送を撮影する(2024.10.31)
- 西武新宿線 2000系2461F+2055Fが土曜・休日ダイヤの優等列車運用に入る(2024.10.27)
「鉄道:東急・横浜高速」カテゴリの記事
- 西武40000系 GLAYデビュー30周年記念ラッピング電車を撮影する(2024.06.16)
- 西武鉄道 小田急電鉄と東急電鉄からサステナ車両を導入へ(2023.09.26)
- 残り1編成となった東京メトロ7000系を撮影する(2022.04.10)
- 相鉄21000系 東急電鉄貸出に伴う甲種輸送を撮影する(2021.09.26)
- 東急2020系の甲種輸送に遭遇する(2020.09.16)
コメント
学生の時、通学に桜木町を使っていたこともあるので5000系は懐かしいですね。好きな車輌の一つです。
というものの京急の方がなじみが深く、旧600系の方がもっと好きですが(^^;
投稿: ぼうず | 2006/10/29 23:53
ぼうずさん、コメント有難うございます。
初代5000系で通学されていたんですか。私は、沿線外に住んでいたこともあって、殆ど縁が無く、一度だけ目蒲線で乗った記憶があります。あとは、譲渡先の長野電鉄で数回ですね。
本日、仕事で外出した際に、渋谷駅前の青ガエルを撮影してきました。その模様は追記として本編にも加えていますので、どうぞご笑覧ください。
投稿: TOMO | 2006/10/31 20:55
や、通学は隣のホームの103系でした。紅葉坂(と言っても地元の人しか判らないでしょうが^^;)を降りていくと、停車している青ガエルが印象的でした。
でも古い横浜市民としては山の手を走って渋谷に抜ける東急よりも、下町を走る京急の方が好きなんだよなぁ。長野電鉄より琴電の方が気になるし(^^;
投稿: ぼうず | 2006/11/01 23:34
ぼうずさん、コメント有難うございます。
通学は103系でしたか。こちらも既に過去帳入りしてしまいましたね。
どうも横浜にお住まいの方は、東急より京急の方が好きと言う方が多いようですね。JR(国鉄)の電車より小柄な赤い電車が、すっ飛ばしていく姿が人気の秘訣でしょうか。
投稿: TOMO | 2006/11/02 08:05